034453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

30代お疲れ育児ママのストレスぶっ飛びセミナー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

プロフィール

いむらきよし

いむらきよし

2007年07月31日
XML
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
   【初恋の香り】「雨音はショパンの調べ」をご一緒しませんか。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*


  今日は、あなたに初恋の甘い香りに浸ってもらいましょう。
  「初恋の甘い香り」と言えば、ショパンの調べ、です。

  名曲「雨音はショパンの調べ」。
  
  何回聞いても胸がワクワクしますね。
  小林麻美の憂いを含んだ悲しげな表情に
  甘~い声、その声でユーミンの失恋の歌詞。
  この歌詞がまた絶品。

  もう、たまりません。

  こんにちは。
  学習院の歩くバイブル いむらきよし、です。

  いっしょに聞きませんか。小林麻美の「雨音はショパンの調べ」
  さあ、スタートです。

  http://theblog2007.seesaa.net/article/38016904.html------------------------------------------------------------------------

  いい気分になり、ちょっとセンチメンタルになったところで、
  さらにハイランクな【初恋の香り】の世界へお連れしましょう。

  ショパンはピアノの詩人と言われていますが、
  私は祖国ポーランド時代の若い頃の曲に注目しています。

  なぜかというと、

  初恋の人コンスタンツィア・グラドコフスカへの恋慕の情、
  憧憬が色濃く現れているから。

  もっとカンタンにいうと、
  「雨音はショパンの調べ」の延長線上にあるように思えるからです。

  
  ショパンは、珠玉の名曲だらけなんですが、ひとつだけ欠点があるのです。
  しかもそれは大きな欠点なんです。

  代表的な例がピアノ協奏曲です。
------------------------------------------------------------------------

  ショパンは、ポーランド時代にピアノ協奏曲を2つ残していますが、
  メロディーがすばらしい。

  豊かな詩情とファンタジーをたたえた楽想が豊かな感情に乗って流れて行き、
  聴く人を夢の世界へ誘う魅力を持ち、

  その溢れるような爽やかな詩情、甘美な感傷、聴く人を惹きつけてやまない
  魅力的な楽想に満ちたショパンの世界。

  ところが、

  ピアノ協奏曲は、ピアノと管弦楽のオーケストラとの掛け合い、
  融合が命なのですが、なんとも管弦楽の譜面がお粗末なのです。

  ですから、今までどんな巨匠が指揮して、名ピアニストが演奏しても
  聞くに堪えなかったのです。

  省略して演奏されることもしばしば。

  そんな状態に我慢できず、ポーランド出身のある男が立ち上がりました。
  ショパンのピアノ協奏曲をよみがえらそうと。
  作曲以来170年目にして。
------------------------------------------------------------------------

  その男こそ、クリスチャン・ツィマーマン。
  現代最高のピアニストのひとりです。
  http://www14.plala.or.jp/pianoroom/CD/zimerman.html
  ツィマーマンの凄いところは、その名声に驕れることなく、
  本当に音楽に身も心も捧げ尽くそうとしている点です。

  ツィマーマンは、銀行をスポンサーとして、
  ポーランド祝祭管弦楽団を組織。

  ツィマーマン自ら指揮者兼ピアニストとして、

  常識では考えられない、
  長時間のリハーサル(朝8時から翌朝4時)を何回も経た後、
  2曲の協奏曲を持って、3ヶ月、40公演に及ぶ
  世界旅行まで実現したのです。

  その途中、イタリアにて録音したCDがあります。

  ■ ショパン作曲 「ピアノ協奏曲第1番」

    驚くべき名演奏で、過去のすべての名盤が
    太陽の前の星のように光を失ってしまうくらい。

    すごい!第1楽章の最初の第1音から、他のCDとは
    まるで違うのです。

    表情がたっぷりとつき、テンポは大きく変動し、
    間の長さは音楽が停まってしまうほど。
    大胆、微妙な抑揚はまるで最上質のコーラスに近いです。

    多彩なヴィブラートによる音色の変化もいちじるしく、
    金管も鮮やかで、トランペットやホルンの生かし方が
    すばらしい。

    私は、この演奏を「歴史的な大事件」と叫びたいくらいです。

    ツィマーマンのピアノソロも過去のどのピアニストよりも
    見事の一語。

    結晶化した強じんなタッチ。鮮明な強弱の対比、音色の無限の変化。
    あるときは艶がしたたり落ち、甘さがとろけ、あるときは、 
    散りゆく花のようなはかなさを秘めています。

    そのうえ、悲しみの心が切なくふくらみ、最高のしゃれっ気と
    名人芸的なピアニズムの粋を見せ付けられます。

    他のピアニストが何と小手先の技に聴こえることでしょう。


  ■ ショパン作曲 「ピアノ協奏曲第2番」  
 
    これも名演の上に超の字をつけていいぐらい。

    第1楽章のオーケーストラ前奏は、作曲以来170年目にして、
    初めてショパンが語り出した雰囲気を感じます。  

    その物語が始まるように弾き出すツィマーマン。

    第2楽章中間部のピアノは、
    どれほど内容の濃いドラマよりも雄弁。

    この楽章は初恋の人コンスタンツィア・グラドコフスカへの
    熱烈な愛を告白し、彼女を思いつつ作曲。

    ショパン自身、「毎晩のように夢を見る」と苦しい胸の
    うちを手紙にしたためています。

    それだけに、全楽曲中、最も、甘すぎるくらいの情緒、
    メロディーの美しさに成功しています。

    フィナーレでは、独奏とオーケーストラが手を組み一体化。
    今までに耳にしたこともない音の色を次々と紡ぎ出していきます。
   
    もう最後まで、ため息のつきっぱなし。

    これぞまさにピアノ協奏曲の醍醐味!  
------------------------------------------------------------------------

    こんな素敵な甘~いショパンの調べを、
    朝、食卓で流してみませんか。

    ご主人は安らかな気持ちでお仕事に、
    お子さんもゆったりとした気持ちで
    出かけられることでしょう。

    こういう環境って大切ですよね。
詳しくは「私が1万円のスプーンを買うワケ」を読んでね。
    http://plaza.rakuten.co.jp/imurakiyoshi/
    ぜひ、あなたのご家庭でも
    この甘~い調べを・・・。


    ■というわけで、
    ツィマーマンのピアノ協奏曲のカップリング(第1番、第2番)
    をプレゼントさせていただきます。

    ぜひとも、「歴史的な大事件」ともいうべき名演奏を手に入れてください。
    あなたの家庭内の空気がガラっと変わることがわかるでしょう。

    ご希望のママは下記からお申し込みくださいネ。
    http://www.rumia.com/info/moshikomi036.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月31日 16時00分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[お疲れママのための豆知識日記] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

オシャレ大好き sta… オシャレstaffさん

コメント新着

 海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/eu8vpmg/ 俺…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/vxjw2r0/ 今…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/ceu2zu3/ フ○…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/60ml-k5/ ア…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.