3862335 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

草取りを、やって来た New! グランパ3255さん

しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん
山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2021年07月27日
XML
カテゴリ:季節の話題

写真は、わがやの横、街路樹の南京ハゼが、盛大に伸びた様子を撮影したものです

      
      パソコン部屋の前、ベランダからの撮影です

      右下に見えるのが、空調の室外機です。

我が家の前を走る道路から見た、我が家のキウイの、沢山も乗りつつある様子です

              

     接近して、拡大図を挿入します。

     
     ナンキンハゼの花が咲き、一層にぎやかです。

    繁茂と言えば、庭には、ノ-ゼンカズラのツルが伸び放題で在ります

    

   ナンキンハゼは、大きく繁茂しますが穏やかです。
   ノ-ゼンカズラは、庭の場所を選ばず眼を出して、繁茂しますから大変です。

    このブログは、ナンキンハゼの木が大きく伸びて、傍を走っている道路と歩道に、大きく貢献

    しておりますから、全体として、良かったと言うことになりそうです。

   2021.07.27 今日も晴天、暑いです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月27日 10時43分18秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.