436831 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

IRIDESCENCE虹色の輝き オーラソーマ

IRIDESCENCE虹色の輝き オーラソーマ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

iride

iride

Category

Freepage List

Favorite Blog

しあわせなイルカ プリムロ4さん
魔法の質問でコーチ… マツダミヒロさん
伝説のキャプテンが… ツイてるファシリテーターさん
Amities♪(アミティエ… Amities♪さん
週刊ARTemis~アルテ… ☆ARTemis☆さん
Beachcombing sakuyahime369さん
◆◇魅惑のカラーセラ… ☆ヒラリオン☆さん
薔薇 de ゆるるん★心… リリ:さん
カラーコンシェルジ… oh710さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.06.14
XML
カテゴリ:カラーのお仕事

カラーのお仕事の日。

久しぶりに汐留の会場へ。
美容師さん向けのカラーコーディネート・セミナー。

パーソナルカラーと、色彩心理。
これが今回のセミナーの主旨。


仕事の事前確認ができずに今日を迎えていたので
本当に開催されるんだろうか・・・・半信半疑で会場へ。

ただ、連絡がきていないだけでした。
連絡入れても電話は通じずに、折り返しの連絡ももらえなかったのですが
会社側は、私が相手だと安心しちゃってるみたいですね。

まぁ、これも馴れ合いになり過ぎない程度に
適度につかず離れず距離感を学んで行きたいです。



今日は、びっくり。
美容師の人たちは、とってもファッショナブル。
おしゃれに敏感だったり、興味が強い人も多いですよね。
ちょっと個性的なところが、独特な世界だったりもするけど・・・・。

色を見ていく授業なのに・・・・、
講座が始まってからもサングラスをかけたままの受講生がいました。

その事に気づいたときに、えッ??っと
私の頭の中には ?????? マークがいっぱいに広がっていきました。

う~ん、学びたいのかなー?
それとも、お店から行かされて来てるのかなー?
仕方なく来てる、って感じなのかなー??

受講中もまわりの人とはコミュニケーションをとることもなく
無表情に、隣に座っている同じサロンの子とおしゃべりばかり。
×××・・・もー!!

また、このサロンのオーナーは
私の美容師時代に一緒に仕事をしていた人なのです。。。。
なんともいえないですねー。
オーナーは、私の授業を
カラーコーディネートの知識を、サロンのスタッフに学んで欲しいんだと思うのですが
本人にその気があるかどうか・・・・、学ぶ気があるのかどうか・・・
問題です。

授業の内容自体にも、ちょっと難しいところもあったようでした。
できるだけ興味をもってもらえるように!
と思って、簡単な言葉や
美容室での実際の仕事の流れの中でも具体的な例をあげながら話を進めていきました。


美容メーカーの仕事は
こんな事も良くあるんです。

美容業界独特な意識もあるでしょう。
勉強熱心な人と、興味をもたずに受け身でいる人との差が
とっても大きい世界だと感じています。

先日の札幌の授業でもそうでした。
同じサロンの中のスタッフでも取り組む姿勢に差があります。


どちらの対称にも
同じように授業をすすめていく難しさ。

興味のある人には、どんどん展開してもらいたい。
でも、理解ができなくて難しいなーと思う人には
おいてけぼりになっちゃう感覚だけは、与えたくないしナ・・・・。



オーラソーマの仕事をしていると
みんな前向きに意欲的に取り組んでいる人が多いのです。
マイナスの感情と向き合う事があっても
それは、次のステップになっていることがよくわかります。

講座中に大変な事があったとしても
すべて次につながっていきます。

みんなが前向きに進んでいきます。
そんな空気の中で過ごしていきます。

感情がいっぱい出てきても、涙を流しても、幸せに繋がる涙になるんです。



う~ん、私の仕事のスタイル。
何を大事にして行きたいのか・・・・どんなやり方をして行きたいのか・・。


やりたいこと・・・セラピーの仕事。
オーラソーマとの関わり。

条件的にやるべき事と思って取り組んでいる事、
カラーコーディネートの企業契約の仕事。
今、これをすっぱりやめる事はできません。
それを選ぶ気もありません。
でも、方向は違うんですネ・・・・。


私が、どんなやり方でこれからの仕事に取り組んでいくのか・・・・。
オーラソーマの仕事を、どう展開させていくのか・・・・、などと
ちょうど考えていた時期なので
余計に感じる事が多い日となりました。

これも、私の学びの1つです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.15 15:39:50
[カラーのお仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.