1628744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みぶ~たの日記

みぶ~たの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みぶ〜た

みぶ〜た

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着

Photo USM@ Re:ハーベストの朝食とリード(05/26) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木3〕を…
細魚*hoso-uo*@ Re:ハーベストの朝食とリード(05/26) New! こんにちは 私もどこか泊まりにいきたい…
歩世亜@ Re:ハーベストの朝食とリード(05/26) New! 今晩は。 ルビィさんも過ごし易い月かも…
jun さん@ Re:ハーベストの朝食とリード(05/26) New! 今日は父の訪問看護師さんが来て 内診し…
ただのデブ0208@ Re:ハーベストの朝食とリード(05/26) New!  おはようございます。イギリス諜報機関…

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

楽天カード

お気に入りブログ

気が付いたお休み終… New! ふうママ1130さん

コメダのアプリ:高… New! エム坊さん

セッションに来て「… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

朝食中に緊急地震速… New! reo soraさん

犯罪中国人を永久国… New! 歩世亜さん

2018.06.25
XML
カテゴリ:美術館
​​​​​​先週上野の東京都美術館で開催されている
『プーシキン美術館展』に行って来ました。

プーシキン美術館はモスクワにあります。
今回は17世紀から20世紀の風景画65点が来日。

年代を追って、ゆとりある展示でのんびり観る事ができました。


クロード・モネ (草上の昼食)1866年



近代風景画の源流となる神話の物語が描かれている作品から始まり

クロード・ロラン(エウロペの掠奪)1655年



身近な自然への賛美

ジュール・コワニエ/シャック・レイモン・ブラスカス(牛のいる風景)19世紀前半
緻密な作品。牛担当と背景担当、2人の合作。


ギュスターヴ・クールベ(山の小屋)1874年頃




憧れの大都市、パリの風景画

ジャン・フランソワ・ラファエリ(サン=ミッシェル大通り)1890年代
この作品、とても良かった


パリ近郊の身近な自然

クロード・モネ(白い睡蓮)1899年


森へ、山へ、海へ、新な光と風景

ポール・セザンヌ(サント=ヴィクトワール山レ・ローヴからの眺め)1905-1906年



アンドレ・ドラン(港に並ぶヨット)1905年



海を渡って想像の世界まで

アンリ・ルソー(馬を襲うジャガー)1910年
(パンフレット・撮影可から引用)

ルソーは熱帯のジャングルに行った事はありません。
近くの植物園と動物園を幾度となく訪れ、想像力を駆使して描きました。
馬とジャガーが戯れている様に見え、むしろ、馬の方が強い感じ。
なんともユーモラスで可愛いらしいハート(手書き)

この作品が観たくてこの美術展に行きました。


何となく似ていません?
馬と愛犬犬が。。。( ´艸`)


似てるですかぁ~犬?


展示数が少なく、ゆとりあるスペースでゆっくり観れたので良かったです。
本当は旅に出られると良いですが、なかなかねぇ~




カメラ       カメラ       カメラ




紫陽花、蓮、遠くに見える高いビルやマンション



人懐っこい雀



亀と鯉


都会にある絵になる自然



応援ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

ぽちっと感謝です

人気ブログランキング


​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.25 23:40:37
コメント(67) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.