525113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いし(^-^) 英語で映画をみるノダ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いし(^-^)

いし(^-^)

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

とっとと英会話blog かおるんrunさん
万年筆のひとりごと 万年筆2004さん
け… け・せら、せらー!さん
ゆきぷの親子でバイ… ★ゆきぷ★さん

Calendar

Category

Comments

 effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
 いし(^-^)@ まりえさんへ 年末になりましたね~ まりえさんがご覧に…
 まりえ5182@ Re:第九ひろしま2017 放送予定(12/24) 私も、第九は毎年、どこかで、聞いていま…
 いし(^-^)@ まりえさん そうなんです。 英語、ドイツ語に続き、昨…
 まりえ5182@ Re:イヴ・サンローラン(08/20) むむむ・・今度はフランス語ですか!? 参…

Freepage List

March 31, 2011
XML
カテゴリ:ピアノ
マニアックになりがちなピアノ話題です。
(そう思って、書かないことも多いのですが、これは記録のためおつきあいください。)


もっと楽しもう!音楽・・・とくに長い時間をともにしてきたピアノという楽器ともに歩もうと感じ、朝晩練習を続け、コンサートにも時間をつくっては出かけています。

以前と違って、演奏する人はもちろんプログラムも関係なく機会があれば行って楽しめるようになりました。


先日は、地元の音楽大学で開催された国際音楽セミナーを聴講。

セミナーは約10日間行われていて、都合がついた丸1日参加させていただきました。
その1日を大切に、若い人たちの演奏を楽しみながら受講。
モーツァルト、リスト、ショパン、ベートーヴェン、ドビュッシーとそれぞれに勉強になりました。


       
       CAF1UII4.jpg



なんといっても素晴らしかったのはジャク・ルヴィエ先生のお人柄。
温かく、朗らかで、とてもカワイイ方なのにピアノに向かうと夢のような音、フレーズ。
生徒さんへの指導も素晴らしかったです。

説明の中には、参考になる部分もあり、早速試してみています。

炎番外編:先生から教わったことで、やってみたいこと
 ・ドン・ジョヴァンニを観ること
 ・ロストロポーヴィチ(チェロ)の演奏CDを聴くこと
 ・ギーゼキングのメソッドの本を読むこと
 ・ターナーの絵を観ること 特に嵐の後大木の倒れた絵?
 ・先生の嫌いな運指を書く人が誰だったか調べること
  (モーツァルトのソナタ ヘンレ版だったかも・・・しょーむないけど。)
 ・先生のお気に入りのお菓子"焼きモンブラン"を自分も食べてみる


後日のジャック・ルヴィエ先生のピアノリサイタルも行けてよかった~萩原麻未さん効果?ですごい人でした。
このリサイタルは、震災後ということもありチャリティ・コンサートとなりましたから、すごい人でよかったのかも?翌朝には新聞にも大きく写真入りで出ていました。

先生の演奏はもちろん、「音楽でひとつに」というスピーチも素敵でした。
弟子二人と笑顔の姿は本当に幸せそうに見えました。

祈りとともに、私も幸せでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2011 12:01:01 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ピアノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.