175450 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

豊かな森のシンボル☆クマたちからのメッセージ♪

豊かな森のシンボル☆クマたちからのメッセージ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

クマみみ

クマみみ

Favorite Blog

雛罌粟、なんて読む New! サチ2989さん

4月撮影の春の写真 白山菊理姫さん

2298. 四月の読書 と… カズ姫1さん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
「いま・ここ」を生… ★tajin★さん
ばんぶ~はうす noah_s_arkさん
良い事、ありますよ… ^^vあいり。さん

Comments

平野虎丸@ Re:ドングリ運び下見(10/05) 真菜さんありがとうございます。皆さんに…
きよたか@ Re[2]:通りすがりですが。。。(11/27) クマみみ様 ご返信有難うございます。 お…
クマみみ@ Re[1]:通りすがりですが。。。(11/27) きよたかさん はじめまして。コメントあり…
きよたか@ Re:通りすがりですが。。。 ホームページ拝見させていただきました。 …
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年09月14日
XML
カテゴリ:自然保護
本部のツキノワグマの全国捕殺数(捕獲・放獣数)統計

まず、このことからの説明です。

関西以南の地域では、捕獲数も少なく
ほぼ放獣しているのがわかります。

これは、これらの地域でツキノワグマが絶滅寸前であるからです。

ツキノワグマは世界的に絶滅危惧種として
レッドデータブッグに指定されています。

しかし我が石川県をはじめとする中部以北の多くの県では
『狩猟獣である』ということだけで、
放獣もされずに、有害捕獲されたクマたちは
簡単に殺されてしまっています。

他県では、自然界に心ある対応をしているにもかかわらず
環境が悪くなったからエサを求めて出てきたクマを
そういう理由で殺し続けているコトに疑問を感じます。
多くの他県の行政がやっていて、やろうと思えばできることを
なぜしないのか?不思議で仕方ありません。


ツキノワグマの環境が逆に良くなっている
増えていると仰る方もいます。
その方のブログもご紹介しておきましょう。

この方は、とても山のことに精通しておられ
数々の素晴らしい写真もお撮りになっておられる写真家さんです。
写真自体は、とても好きです。

しかし、ブログを読ませていただいていて
人間中心の考えなのかなぁと寂しい感じがします。

『絶滅危惧種だから保護しなければいけない』
のではなくて、

現代生態学の最高の発見とも言える
生物多様性の観念から、

種種雑多の生き物が当たり前に棲むことができる環境を

我々、人間は守っていく必要があると思うのです。

奥山が荒廃していようがいまいが・・実は今の時点では
それは本当の問題ではありません。

どういう形にせよ、人間の目の前に出てきた動物を
人間が、未来のことや山の本当の現状を考えもせずに

簡単に殺していることが問題なのです。


動物愛護の考えだけではなく、
人間に豊かな生活をもたらす自然界
全体のことを考えて対処しなければいけないと思うのです。

本来の山の自然が昔のままに残っているのなら
クマたち野生動物が出てくることは無かったのです。
今の日本と、昔の日本、どちらが自然が豊かだったと思いますか?

石川県ではスキー場が大小含めて
全部で7~8つほどあるでしょうか?
その中には使われていないスキー場もあります。
それらも昔は天然の森だったでしょう。
その場所は夏場も芝生のような状態で管理され
動物が食べられるような草も実もなければ、昆虫の数も少ないです。

夏のスキー場
小松市

また、先日紹介した、採石場などは今後、使用しなくなったとしても
元の天然林に戻ることは不可能なぐらいに表土どころか、山肌もえぐられています。
こういった採石場も県内に沢山あるのです。
いつか、何ヶ所あるか?調べてみたいものです。

kawatimura
旧河内村

他にも、一番大事な奥の山の頂上付近に大きな道がついていますね・・
今月はじめにも山肌が崩れて、通行止めになっていましたが
スーパー林道の全長と、その周辺施設、駐車場
その総面積はいったいどれだけの広さになるのでしょうか?
それだけではなく、山の心臓部のようなところに
排気ガスを撒き散らすことで、その周辺のブナが
影響を受けているという話もあります。
スーパー林道
白山スーパー林道マップ

その他にも大小さまざまだけれど、いったい誰が使うの?
と思うような林道が山の中を網の目のように走っています。
また、ゴルフ場や住宅地、そして人工林
人間は昔と比べて、どれだけ山を利用し尽くしているでしょうか?

その上に、温暖化の影響もあるのです。
過去には存在しなかった、『昆虫』と、
それに伴う大量のドングリの実のなる木の枯損

特に、石川県では古来からあるミズナラの50~80%が
枯れて死んでしまっているのです。

石川ではH9年からミズナラ被害が確認されていたにもかかわらず、
ナラ枯れ対策が、ほとんど実施されませんでした。

しかも、過去には大木のみが枯れ、若い木は枯れないという説でしたが
一里野近辺では、樹齢十数年の若い木まで枯れ始めています。
これは、かなり深刻な事態です。

カシナガ被害H19
スーパー林道手前の一里野スキー場周辺のナラ枯れ

『気温の変化』も大きいです。
その気温と日照時間によって
自然界は絶妙なバランスを取り続けてきました。

詳しい説明は、kazeさんのブログ
●主原憲司氏 地球温暖化 芦生より発信 にあります。


また、ドングリなどの実を食害する昆虫
ハイイロチョッキリなどは、ドングリが大きく育つ前に
実の中に卵を産みつけ枝ごと切り落としてしまいます。
そのため、平成16年にはミズナラ、コナラが全く実を実らせず・・
落ちた小枝を見て、台風で実が落ちたなどと間違った報告もされました。
台風では、あんなに綺麗な切り口で枝が折れるはずが無いのです。
勿論ついている実が台風ごときで落ちるはずもありません。


それらのことを考えて

本当に奥山(並びに里山)が昔より豊かで
野生動物たちにとって最高の環境なのか?

私は別に悲観的な意見や問題を書いて
楽しんでいるわけではありません。
こういう状況を踏まえた上で、倫理的にも問題で
無益なクマの捕殺をしないで欲しいだけです。

絶滅危惧種だから・・ではなく
ただ・・殺さなくても良い方法があるのならば
原因に対処し、クマを殺さない対策を選択することも
可能なのではないのかなぁ?と疑問を感じるのです。

なぜ殺すんでしょう?
上にあげた、ベトナムのクマの例もありますが・・
日本でも有害捕獲したクマで潤っている人たちもいるそうです。

皆さんは、どうお考えになるでしょうか?

人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月14日 10時06分22秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.