1854981 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

石川誠壱の「こちら熟女捜索隊」

石川誠壱の「こちら熟女捜索隊」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.01.05
XML
カテゴリ:mixiアーカイヴ
表示のさせ方が、よく分かってないんだけど…。

Stage13REINA-1.jpg

第13話で、デパートの屋上でレイナが歌っていたのは、
この人の歌のパロディです。(【参照】

kousakamiyuki1.jpeg 香坂みゆき『レイラ』(EP)
(たぶん『ヤンヤン歌うスタジオ』、曲紹介は小倉智昭)

kousakamiyuki2.jpeg 香坂みゆき『乾いた花』(EP)
(たぶん『ドリフ大爆笑』)

kousakamiyuki3.jpeg 香坂みゆき『気分をかえて』(EP)
(たぶん『レッツゴーヤング』)

kousakamiyuki4.jpeg 香坂みゆき『流れ星』(EP)
(たぶん『レッツゴーヤング』)

こんなに歌うまかったのか、香坂みゆきって!?

当時は全員がヘタクソなのが前提だったから、
「比較的うまいほう」だとは思っていたけど、
いや、現在の時点から聴いても、充分にうまいよ。

これぐらい上手に歌っちゃっていたのか、あの時のレイナは。
かえって迷惑だよな~。
困ったお嬢さんだなー。

今から聴いても確実に、うまくないほうの人も御紹介。

hamadajuri1.jpeg 浜田朱里『さよなら好き』(EP)
(たぶん『レッツゴーヤング』)

hamadajuri2.jpeg 浜田朱里『青い花火』(EP)
(たぶん『たのきん全力投球!』)

hidakanoriko1.jpeg 日高のり子『もう一度・ブラックコーヒー』(EP)
(たぶん『レッツゴーヤング』)

hidakanoriko2.jpeg 日高のり子『ひとつぶの涙』(EP)
(たぶん『たのきん全力投球!』)

これはヘタだな~。
しっかりしろよ東京宝映。

ただ恐ろしいのは、
当時は浜田朱里も日高のり子(【参照】)も、
「アイドル人気は崖っぷちだけど、
 比較的には歌がうまいほう」と思われていた、ということだ。

 浜田朱里『GOLDEN J-POP/THE BEST 浜田朱里』(CD)
「さよなら好き」
「あなたに熱中」
「青い花火」
「青い嫉妬」
「黒い瞳」
「18カラットの涙」
「夏の指定席」
「芽ばえ」
「想い出のセレナーデ」
「みずいろの手紙」
「魔法の鏡」
「何故に二人はここに」
「夏を忘れた海」
「時には母のない子のように」
「旅立ち」
「悲しみは駆け足でやってくる」

*

香坂みゆきが「歌うまい人」になったのは
『KIRARI』以降のことだった、という記憶があるから、
『愛よおやすみ』以前は聴けたもんじゃないはずだ、と思っていたんですが、
ちょうど『初恋宣言』があった。

kousakamiyuki5.jpeg 香坂みゆき『初恋宣言』(EP)
(たぶん『ドリフ大爆笑』)

うまいよ!
最初からうまかったんだよ!

どうして香坂みゆきが、途中から急にうまくなったんだろう?
何があったんだろう? と不思議だったんだけど、
何のことはない、初めからうまかっただけなんだ。
歌のうまい人に、歌を歌わせないで、
ただ隣りに黙って座らせていただけなんだ、大将は。
(そりゃ、歌のうまい人にコントをやらせていた番組でしたからね。)

昔「明星」の付録の歌本で、欄外解説の近田春夫が
香坂みゆきの声を林寛子に喩えていたのも、このうまさを踏まえてのものだったのか。

*

【追記】

「レナシゲ」の小っちゃいほうは、
いずれプロデビューしたら、
「歌うまい芸人」系の番組が放っておかないでしょう。

香坂みゆきのカバーでCDデビューを果たすことも
有り得るでしょう。

その頃、シゲさんは何をしていればいいのか?

レイナが歌う『気分をかえて』のC/Wで、
↓このへんの暗い歌を訥々と歌っていればいいと思います!

nisigo-ri.jpeg 西郡葉子『歌は世につれ』(EP)

EMU.jpeg 絵夢『遠くへ…』(EP)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.05 15:25:34
コメント(1) | コメントを書く


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

石川誠壱

石川誠壱

Favorite Blog

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.