1855065 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

石川誠壱の「こちら熟女捜索隊」

石川誠壱の「こちら熟女捜索隊」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.05.03
XML
カテゴリ:新録かきおろし
10jika.jpg 忌野清志郎 Little Screaming Revue『冬の十字架』(CD)
「俺がロックン・ロール」
「君が代」
「来たれ21世紀」
「人間のクズ」
「こころのボーナス」
「明日また話そう」
「おもしれー」

『冬の十字架』事件当時の1999年8月に、
オレが【そしてまたさらにそれからの神州愚鈍城】で展開していた
チンケな考察を再録しておきます。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1814/gudon-xio40.html

> 『君が代』、売ってた。 投稿者:石川誠壱  投稿日:08月31日(火)02時00分00秒

> 普通のCD屋で、普通に売ってるものなんだね。

> このところ、『野球小僧』のCDを捜しに
> (オープニング曲はザ・ナンバーワンバンドの『野球小僧』だが、
>  Vol.2が出る場合は、伊武雅刀が歌う『野球小僧』で始めてほしいね。(【参照】
>  美津野のCMソングでシングルCD発売。by the courtesy of Sony Music Entertainment。)
> あちこちの店で【邦楽・その他】の棚を調べてみているのだが、
> そこにあった。いわゆる「式典用」BGMのオムニバスで、
> そのCDの中の1曲として『君が代』が入っている。

> そりゃ、あるよ。
> なかったら運動会ができないもん。

> 出しているのはコロムビアとかビクターとかキングとか。
> 民間の会社だ。
> (ポリドールのは見つからなかった)
> で、演奏しているのは、陸上自衛隊の軍楽隊。
> やっぱ「オカミ」側の演奏でないと、CD出しちゃいけないのかなあ。
> (日フィルの演奏、というのもあったが、
>  どっちにしろインストの音源だ。
>  ボーカル物のCDは見つからなかった。
>  そこが争点なのかも知れない、キヨシローの問題でも。)

> 五七五七七の、すべての短歌は『君が代』のメロディで歌える。
> 誰の、何の歌集でもいいんだけど、
> その中の歌を「ぜんぶ『君が代』で歌う」というアルバムを、
> 作ることは可能なんだろうか。
> (たとえば渡辺典子の『サラダ記念日』にしても、そういうアルバムではなかったわけだし。)(【参照】
> 百人一首でもいいや。
> 百人一首を「詠み上げている」だけのCDなら、あるわけだ。
> (『コサキン』のラジオでもお馴染みの、細川俊之のものとか。)
> それを、百首ぜんぶ、『君が代』で歌ってみる。
> どういう意義があるのか、わからないけど。
> そういうCDを作ってもいいのか。怒られないのか。

> 「誰が歌うのか」というのが問題になりますかね。
> キヨシローなら、ダメなのか?
> オペラ歌手なら? 細川俊之なら? 米良美一なら?

 『実用シリーズ/式典』(CD)
「水上の音楽組曲第2~ララ・ホーンパイプ」
「ウイーンっ子気質」
「越天楽(雅楽)」
「ラデッキー行進曲」
「カール王行進曲」
「行進曲/『マチネー・ミュージカル』から」
「行進曲/花笠踊り」
「君が代」
「見よ勇者は帰りぬ(表彰)」
「弦楽四重奏曲『皇帝』第2楽章(証書授与等BGM)」
「水上の音楽4アリア(証書授与等BGM)」
「協奏曲『四季』~冬~ラルゴ(朗読・挨拶等BGM)」
「管弦楽組曲第3番マリア(朗読・挨拶等BGM)」
「トリッチトラッチポルカ(展開)」
「日本太鼓~北海流れ打ち太鼓~(展開)」
「祝典音楽~(開会のファンファーレ)」
「白鳥の湖(入場のファンファーレ)」
「ファンファーレ NO.2(順位等発表のファンファーレ)」
「終了のファンファーレ NO.1(閉会のファンファーレ)」
「爆竹」
「チェンバロ協奏曲ヘ短調BWV1056第2楽章ラルゴ(閉会の音楽)」
「パッヘェルベルのカノン(閉会の音楽)」
「別れのワルツ(閉会の音楽)」

 『〈実用BEST〉シリーズ/式典』(CD)
「君が代(吹奏楽・前奏付)」
「君が代(合唱)」
「螢の光(吹奏楽)」
「螢の光(独唱・合唱)」
「螢の光(吹奏楽)/退場用ロングヴァージョン」

 『君が代のすべて』(CD)
「君が代(英語版)」前場コウ
「君が代」野中図洋和
「君が代(初代)/フェントン:作曲」青木凱征
「君が代(和歌披講)」芝祐靖
「君が代(雅楽版)」宮内庁楽部
「サザレイシ(保育唱歌)/東儀頼玄:作曲」小林綾子
「君が代(小学唱歌)」小林綾子
「君が代」青山繁子
「君が代」吾妻婦人音楽連中
「君が代~君が代(ラッパ譜)」陸軍戸山学校軍楽隊
「君が代」納所文子
「君が代」本郷小学校生徒
「君が代」辻順治
「君が代(雅楽版)」宮内省楽部雅楽部
「君が代(ラッパ譜)~君が代」内藤清五
「君が代」近衛秀麿
「君が代変奏曲/宮城道雄:作曲」宮城道雄
「大日本帝国国歌行進/エッケルト:作曲」春日楽長
「君が代行進曲/吉本光蔵:作曲」青木凱征
「日本のメロディーによる即興曲/H・ビュッセール:作曲」早川りさこ
「君が代変奏曲より/成田為三:作曲」角聖子
「君が代(連合国国歌によるパラフレーズ 作品96より)」西本智実
「歌劇『蝶々夫人』第1幕より/プッチーニ:作曲」福森湘
「歌劇『戦争』第3幕より/A・ガイヤール:作曲」内藤雄士
「御大典奉祝前奏曲 『君が代』を主題とせる/山田耕筰作曲」山田一雄
「さとわの夢」ウォン・ウィンツァン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.03 12:19:08
コメント(0) | コメントを書く
[新録かきおろし] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

石川誠壱

石川誠壱

Favorite Blog

定額減税スタート後… New! 山田真哉さん

桃源の道の遠さよ New! AZURE702さん

三平×2のブログ 三… 三平×2さん
野末陳平通信 (メ… 陳平さん

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.