997896 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

名言、故事、ことわざ ときには世迷いごと MOOSE のブログ

名言、故事、ことわざ ときには世迷いごと MOOSE のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

moose

moose

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


これからの「正義」の話をしよう

これからの「正義」の話をしよう

価格:2,415円(税込、送料別)





【送料無料】【イル・ブセット/IL Bussetto】 イル・ブセット/IL Bussetto レザーペンケース1本用

金属製のお洒落なコースター!ペーパーウエイト,エンブレムとしてもお使いいただけます。ステン...

≪クルトガ・KURU TOGA≫0.5mmシャープペン・三菱鉛筆芯がクルクル♪クールクル回る♪芯がトガ...



【リラックスチェア(オットマン無し)】【47%OFF】【送料無料】ホームシアターチェアーダークブ...


【送料無料/即納】人気 シンプル パソコンチェア パーソナルチェア 椅子 オフィスチェア いす ...


セール SALE%OFF パソコンチェア パーソナルチェア 椅子 オフィスチェア いす イス アウトレッ...


筆箱採集帳



ブックスタンド





【ブックマーク】 革紐ブックマーク




ヌメ革・ブックカバー・文庫フリータイプ 送料無料・代引手数料無料・プレゼント包装無料!【f...

外付けペンホルダー2本式

個性的なデザインの、質感ある金属製のブックマークLight Bulb(電球) Bookmark [ブックマーク(...

個性的なデザインの、質感ある金属製のブックマークMagnifyung Glass (虫眼鏡) Bookmark [ブッ...

【在庫処分特価!】ペーパーウエイト(丸型・トナカイ)

ガラスペーパーウエイト ト音記号

ペーパーウエイト アニマル PW-A 〔T422-04〕

デスクノート/16分音符/ゴールド



日記/記事の投稿

お気に入りブログ

道の駅 南きよさと New! まー(シモパ)さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

楽天で買える激安商… 激安商品紹介人さん

コメント新着

RaymondArout@ Псевдореферендум Впервые с начала операции в украинский …
名無し@ Re:初心の人二つの矢を持つことなかれ。  吉田兼好(10/14) M16の5.56ミリ弾と拳銃の、22口径弾は威力…
范雎叔@ Re:人生意気に感ず     魏徴(ギチョウ・580~643)(02/07) 侯贏(コウエイ)は一言を重んずのところですが…
あああああ@ Re:五十歩百歩・・・・・(06/18) 日本に大統領はいませんよ 小学校からやり…
AAA@ Re:すごい日本人、ゼネラル樋口(05/20) エルサレムの丘にゴールデンブックの碑が…

ニューストピックス

2010年11月26日
XML
カテゴリ:故事成語
怨みは深浅を期せず、其れ心を傷(そこな)うに於いてす。

              戦国策の中山策より

中国戦国時代の話です。

中山(ちゅうざん)という小国の王が、酒宴を開き国中の名士を招待したという。

そのなかに司馬子期(しばしき)という男がいた。

宴も酣(たけなわ・盛り上がり)になりメインディッシュである羊のスープがふるまわれた。

ところが司馬子期のところで足りなくなってしまったのだ。

これに激怒した子期は、隣の国である楚の国にいき中山王を討つように懇願したという。

結果は中山王は国を追われる事となったのである。


中山王は逃亡の途上でこう言ったという。

「怨みは深浅を期せず、其れ心を傷(そこな)うに於いてす」

恨みの大きさでなく、プライドを傷つけたことによって大変なことになってしまった。

たかが羊のスープ一杯のことなのに、と嘆いたということです。


この羊のスープが羊羹(ようかん)の語源となったようです。

中国の古語である「羊羹(ようかん)」は読んで字の如く、「ひつじの羹(あつもの)」であり羊の肉が入ったお吸い物を意味している。


この羊のスープの味が国を失うに値するほどの美味だったということでしょうか?


まさかこれぐらいのことで?

言った本人にはそれほどのことでなくても、言われた人の心に刺さることもあります。

まさに「琴線に触れる」ということでしょうか。

誰かをもてなすときは注意しましょう。

それと日常会話のなかでも、言葉は選んで使ったほうがいいみたいです。


自分は気にしないよという方もいらっしゃるでしょう。

なにも失う物がない人や敵をたくさん作りたい人はご自由にどうぞ



同質のものは引き合う性質がある。

自分の心が認識するものを呼び寄せるのである。

純粋なこころは純粋なものを。

邪悪なこころは邪悪なものを引き寄せるのです。

邪悪な思いが純粋なものを引き寄せることは宇宙の原理に反することなのです。


今ある環境は、内なる心が引き寄せた産物である。


結果には原因が必ずあるものだ。ウィンク



心の中に正しい思いという種を蒔けば、

  やがて行動という花が咲き、

    結果という果実を手にすることが出来る。


             ジェームス・MOOSE・アレン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月25日 18時12分08秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.