2123380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トルコとイスタンブール、ちょっと投資

トルコとイスタンブール、ちょっと投資

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

volkan1992

volkan1992

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2022.09.14
XML
カテゴリ:経済問題
 今日(13)も、統計記事を含め、意味があると思われる記事がいくつか出ていました。今日はその中から、7月の工業生産指数、株式市場の暴落に関する記事を紹介します。エルドーアン大統領による“共和国史上最大の社会住宅計画”についての発言に関する記事も出ていましたが、今日も手が回らないと思います。

 今日の映像メディアからの情報、つまり、「AAでは記事にならない情報」で大きく取り扱われている問題としては、引き続き、“野党6党の内部分裂危機、野党6党の共同大統領候補に関する話題”でした。99日のイズミル解放100周年行事におけるソイェル大イズミル市長の発言も引き続きいろいろと議論されていました。こちらの方は、最後の皇帝メフメト6世が「(国を売った)裏切り者」か「(国外追放された)被害者」かについて、トルコの至る所で論争・口論が行われていました。普通に考えれば、「セーブル条約に署名し、アンカラ『政府・議会』を反逆者と認定した」という事実だけで、少なくとも「独立派の敵」であることは明白だと思うのですが、、、、、「勝てば官軍負ければ賊軍」のとおり、歴史上、イギルス・ギリシャなどの占領軍に協力して「アンカラ新政府」と戦ったメフメト6世とその支持者は(それが正義か不正義かは別として)「トルコ共和国にとっての賊軍」であることは明らかで、「自分たちの先祖を侮辱するのか」という発言は「単なる感情論」に過ぎないと言わざるを得ません。なお、今日は口頭での説明でしたが、8月に行われた14社の「国会議員選挙が行われた場合の支持政党」に関する調査の平均値が発表になっていました。また、「大統領として最適だと思う人物は誰か」と言うようなアンケートの結果についても言及されていました。政党支持率は、AKP31(%)CHP27、善良党14HDP9.8MHP7.4DEVA2.4、勝利党2.0、新福祉党1.1、未来党1.1SP1.0となっていました。その結果、共和同盟の38.6%に対し、野党6党は45.8%で、7ポイント差となっています。ただし、新制度では、「共和同盟がAKP1党として、野党6党がバラバラで選挙に参加する」という場合には、AKP(共和同盟)38.6%、CHP27%、善良党14%、HDP10%の4党からなる国会議席配分となり、ドント式と言う配分計算方式が採用されている結果として第1党が有利な議席配分を受けるため、AKP(共和同盟)が過半数の議席を占める可能性が高いという結果になります。そのため、野党支持派の政治学者などは、81県の85選挙区で細かい選挙協力を調整する必要がある(=全県で単純に6党バラバラではなく、選挙区ごとにどの政党の名簿で選挙に参加するかを使い分ける)と指摘しています。「大統領とし望ましい人」は、エルドーアン大統領31.2()、クルチダルオールCHP党首27.2、アクシェネル善良党党首14.1、ブルダンHDP共同党首9.8%、ババジャンDEVA党首2.4%などとなっていました(バフチェリMHP党首もありましたが、聞き逃しました)。つまり、選択肢にヤヴァシュ大アンカラ市長とイマムオール大イスタンブル市長の名前がなかったのかどうかわかりませんが、ほとんど政党支持率と一致しています。いずれにしても、「大統領選挙の勝敗のカギを握っているのはHDP」という状況に変わりはありません。野党候補が勝つための条件は、野党6党の統一大統領候補が、「CHPからも完全に支持され、善良党からも完全に支持され(以上、「同盟内でわだかまりを残さない・軋轢を生じさせない」ということ)、かつ、HDPからの支持を受けられる人物であること」ということになります。現在、クルチダルオールCHP党首への一本化が進んでいると言われていますが、もしそれが事実なら、「特に善良党の動向が重要になる」と言えます。クルチダルオール党首を、「アレビー教徒である、左派思想である、HDPと近すぎる」などと毛嫌いしている人がある程度含まれていると指摘されている状況ですので、アクシェネル党首をはじめとする同党幹部の言動が極めて重要になります。なお、現在エディルネ県の刑務所に収監中のセラハッティン・デミルタシュ元HDP共同党首は弁護士を通じて、「ヤヴァシュ大アンカラ市長は今まで大統領になった場合の方針について何も話していない。同市長が大統領候補になるのであれば、当選後の方針に関する発言を行う必要が出てくる。しかし、今後同市長が発言を行えば、それに反発する人も出てくる。そうなった場合、同市長への支持率が最終的に何%となるのか良く見る必要がある」と指摘したとのことです。つまり、“今のダンマリ作戦のままでは、いくら支持率が高くても、大統領候補になれない”という指摘です。一方、クルチダルオールCHP党首とイマムオール大イスタンブル市長はすでに発言しているので、今後、大きな失言でもしない限り(特に市長はその危険性が高い)、支持率に急激な変化が起こることは少ないと見られています。

 

 励みにしていますので、クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

にほんブログ村
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

にほんブログ村   

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドライアプリコット トルコ産 800g 砂糖不使用 あんず 杏 ドライフルーツ【ゆうパケット/送料無料】保存食_おうち時間 パン作り お菓子作り 手作り パン材料 お菓子材料 ハロウィン お買い物マラソン
価格:1098円(税込、送料無料) (2020/10/11時点)



  今日は最初に紹介しましたように、いろいろと記事が出ていました。今日はその中から7月の工業生産指数、株式市場の暴落に関する記事を紹介します。

 今日最初に紹介するAA記事の見出しは、「7月の工業生産指数は月間ベースで6.2%低下したが、年間ベースで2.4%上昇した」で、今日(13)付の記事で、抜粋して紹介します。

 工業生産指数は、2022年7月に月間で6.2%低下した一方、年間では2.4%上昇しました。トルコ統計庁(TUIK)2022年7月の工業生産統計結果を発表しました。それによれば、2022年7月暦調整後の工業生産は昨年同月と比較して2.4%増加しました。未調整の工業生産指数は、年間ベースで3.1%の上昇となりました。一方、同月の季節及び暦調整後の工業生産は、2022年6月と比べて6.2%低下しました。

 AAフィナンスの工業生産指数予測アンケートに参加したエコノミストたちは、2022年7月の暦調整後の工業生産指数は昨年同月と比べて6.8%上昇するものと、また、未調整の工業生産指数は8.4%上昇するものと予測していました。

 

 今日2つ目に紹介するAA記事の見出しは、「株式市場は、今日、大幅な下落で引けた」で、これも今日付の記事で、抜粋して紹介します。

 取引所イスタンブルで、BIST-100指数は昨日と比べて6.09%、222.33ポイント低下し、3,426.88ポイントで今日の取引を終えました。出来高は1,381億リラとなり、記録的な数字となりました。銀行株価指数は7.48%、ホールディングス株価指数は5.44%をはじめ、全てのグループの株価指数が低下しました。最も低下したのは10%の通信株価指数でした。BIST-100指数はザラ場では3,715.28ポイントの記録的水準に達しましたが、その下落をはじめマイナスに転じました。取引所イスタンブルはストップ安となり、一時取引が停止されました。

 ここからは一言解説・雑感です。記事の続きには、アメリカのインフレ率の低下が予想以下であったため、今後もアメリカの政策金利の引上げが継続されるとの予測から、NY取引所における株価が急落したことの影響が、今日のBIST-100指数下落の最大の要因と解説されています。そこは多分本当だろうと思いますが、先日紹介しましたように。ネバティ国庫・財務大臣は株価の上昇を後押しする発言を行っていましたが、“官製株価操作”の疑いが指摘されるほど、ここ1、2ヶ月は株価の急上昇が続いていましたので、怖くなった投資家が“利益確定と資金逃避を図った可能性が高い”と思われます。

 

 

 トルコリラ等の外貨建ても含めた債券投資に関する情報を発信しています。外債投資に興味のある方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。

社債投資まとめ

 いろいろな投資情報が出ています。投資に興味のある方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
株初心者向けIPO初値予想

​​​ 今日はオリーブ・オイルを紹介します。日本への売り込みにも力を入れ始めたそうです。​​​
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.14 13:18:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.