338780 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いただき!!

いただき!!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

~ HOBBY LIFE ~ 〜気まぐれ〜さん

コメント新着

aki@ Re:スタートダッシュは決まりましたね(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
いただき!!@ Re[1]:エキノの葉をむしる(07/23) てんつゆさんへ コメントありがとうござい…
てんつゆ@ Re:エキノの葉をむしる(07/23) はじめまして! エキノすごく立派に育てて…
いただき!!@ Re[1]:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) えいじさんへ コメントありがとうございま…
えいじ@ Re:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) すべてがでっかい!お見事です^^

ニューストピックス

サイド自由欄

2020.03.08
XML
今晩は~大笑い

昨日は原付をいじってました。

何をしていたかと言うとマフラーを交換してましたうっしっし

で、無事に付けれたんですが、いざエンジンを掛けてみるといい感じの音でした。ただ、アイドリングの時は静かなんですが、発進時が結構うるさいです。。もう少し静かだと嬉しんですが、、どうにかならないかなぁ(笑)

音だけ聞いたらはもう原付って感じではないです失敗





さて、今回はコトブキの外部フィルターと逆止弁に関してです。

まずはコトブキのパワーボックスに関してです。










以前、、パワーボックスの排水量がこんなんだっけと言う記事を記載したと思います。それが、、排水量の低下の原因が昨日分かりました(笑)

本当に申し訳ございません失敗コトブキさん!

パワーボックスに原因は御座いませんでした!!



で、どうなっていたかと言うと、、









分かり難いですが、上のホースが給水側なんですが、、ほぼ水が通ってません(笑)

ホースの下の方に一筋の線が入っていますが、それが水です。。

つまりホースの半分以上は空気です(笑)コレは多分、炭酸ガスか光合成の酸素の泡を給水してホースに溜まっているんだと思いますが、、普通は入っても排出されます。

でも、給水が弱すぎて排出できず、ホース内に空気が溜まって写真のようになっています。。

で、昨日コレではもうダメなので、エーハイム2213に変更しようと思った訳ですわからん

そして、ホースを外して、CO2マスターアドバンスを外した訳です。






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CO2拡散器 CO2マスターアドバンス 12mmホース用(BK) 関東当日便
価格:3084円(税込、送料別) (2020/3/8時点)

楽天で購入


コレですね。

中を覗いてみたところ、、









なんか詰まってる(笑)

そう!原因は全てコレでした!!

取ってみると、、









ろ材です(笑)

サブストラットがマスターアドバンスに詰まっていたんです。。

そりゃあこんなのが詰まっていたら排水が出来なくなり、給水も弱くなりますよね泣き笑い

全然今まで気づかなかったなぁ。。

で、、なんで排水側のマスターアドバンスにろ材が詰まっているかと言うと、、パワーボックスのインナーボックスの一番上に被せるカバーにその原因がありますわからん

ちょっと写真がないんですが、、外部フィルターのろ過ボックスの一番上に被せる落し蓋みたいなやつです。

それが、普通はろ材ボックスを完全に網目上に覆うタイプだと思いますが、コトブキのヤツはその落し蓋に3つ程、穴が開いています。

まぁ水流にかかわる穴だと思うんですが、一番上のボックスにサブストを入れておくと吸い出されてしまうんですわからん

それが以前インペラーの部分にろ材が引っ掛かり、異音の原因になっていたんです泣き笑い

コレは以前の記事に記載し忘れた事なんですが、パワーボックスを使用する際に一番上のろ材ボックスにろ材を入れてはいけません(笑)

こういう事があったので、今では一番上のボックスにはウールマットを配置しています。

この時にフィルター本体からろ材が排出されマスターアドバンスに詰まったんでしょうね泣き笑い

気付けば良かったんですが、、全く気付きませんでした。。

そして!詰まったろ材を取り除いて、再セッティングしたら!?











スッゲェ~排水量!!(笑)

コレですよ、、この排水量です。凄かったのでエーハイムのナチュラルフローパイプを付けたんです。。







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エーハイム ナチュラルフローパイプ 排水 パイプ 関東当日便
価格:1018円(税込、送料別) (2020/3/8時点)

楽天で購入


これ付けないと90規格でもかなりの水流ができるなぁと買った時に思ったんです。

そりゃ~マスターアドバンスが詰まっているんなら、フィルターヘッドを修理に出しても意味ないですよね。。


という事で、、コトブキ パワーボックス自体は不良とか故障ではありませんでした失敗

申し訳ない!!


今回もう1つ逆止弁に関しても記載しようかと思ったんですが、それはまた今度にします。




さて、今回はこの辺にしておきます。

それでは、、さいなら~バイバイ


ポチってくれている方々ありがとうございます!!
あとコメントが初めて付きましたうっしっしありがとうございましたグッド
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.08 19:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[アクア用品 レビュー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.