1554255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みんなのブログ JJ5KLK (FT1D)

みんなのブログ JJ5KLK (FT1D)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やま007

やま007

Category

Recent Posts

Comments

やま007@ Re[1]:黒笠山 20171103 阿波のマッターホルン(11/05) 徳島県 白井さんへ コメントありがとうご…
ポコマロ@ Re:石鎚山 面河登山口から 2020/07/23-24 避難小屋の床が燃えそう(07/23) フローリングで着火剤を使ってのバーベキ…
徳島県 白井@ Re:黒笠山 20171103 阿波のマッターホルン(11/05) 私の父親の故郷です。 黒笠山は、昔から…
やま007@ Re[1]:西赤石山 東平~水平道周回ルート 2020/10/18(10/18) ピオーネさんへ こんばんは。昨日はお疲…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Favorite Blog

中一日でLSD90分をや… New! やまやろうさん

アウトドア妄想天国 青空きのこさん

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

2022.05.08
XML
カテゴリ:愛媛県の山
2022/05/08 玉取山と兵庫山に行きました。相棒と

とり急ぎ ​ヤマップ

また一眼レフを持って行かなかった事を後悔した日になってしまったのでした(腕前もカメラも大したものではありませんが)

ゴールデンウイーク、自分ばかり行きたい山に行って相棒は留守番だった。
(もちろんお誘いした、涸沢のザイデンクラードの様な危険箇所の少ない比較的人の少ない立山だったのだが苦い経験が邪魔したようだ)
よって今日は相棒がかねてから行きたいと言ってした玉取山と兵庫山に行く事にした。
事前の調査では途中痩せ尾根と岩場、間違い尾根がいくつかあるようだ。

主目的は 1.初めての山のピークハント 2.おニューの靴の履き心地の確認 3.新緑の堪能 4.シロヤシオ調査 

 出発時刻/高度: 07:45 / 1032m    到着時刻/高度: 15:25 / 1048m
 合計時間: 7時間40分         合計距離: 11.03km
 最高点の標高: 1333m       最低点の標高: 1032m
 累積標高(上り): 1006m     累積標高(下り): 988m

山行 7時間5分 休憩 35分 合計 7時間40分
0528自宅発→松山IC→土居IC→R11→R319→金砂湖公衆トイレ→R126→0730玉取山の大桂手前の三叉路→Sスタート地点07:45→0837玉取山→0924間違い尾根P→0950大岩→1041最低コル→11:11兵庫山 昼食11:46→1207最低コル→1333間違い尾根→1413玉取山→1453大ブナ→1503猿田峠→1523大桂→15:25ゴール地点(三叉路)→金砂湖公衆トイレ→帰路

1.初めての山、初めてのルート、岩場は危険箇所がありましたが注意して落ち着いて慎重に歩けば大丈夫でしょう。
一人ではあまり行きたくない場所ですね。なんせ登山者が少ない。auは電波が届かない。
初めてのルートはやはり楽しいですね。次も初めてのルート歩きたいものです。
静かな山を歩きたい人にもお勧めです

2.おニューの靴の履き心地 中敷きのスーパーフィートのお陰で下山後も脚の痛みナシ。
 足のフィット感が抜群に良かったです。岩場も安心して歩けました。急登の登り下りも安定してます。
 相棒もいつも豆が出来て痛みを訴えるシリオの靴にスーパーフィートを敷いて靴が生き返りました。
 

3.尾根添いのブナの森の新緑 美しい ため息が止まりません 急登はありますが行く価値のある山です
カメラを持って行かなかった事、またまた後悔しております。まあ、持って行ってもさほど変わらぬ写りぐわいだとは思いますが。

4.間違い尾根で間違えて曲がらず真っ直ぐ尾根添いに歩いて偶然シロヤシオを見つけました。
咲き始めです。咲けば他にあるの気づくかもしれませんね。








山と高原地図には 痩せ尾根 と記載されているが とんでもない痩せ尾根ではない。








大岩の亀裂が登山道になっている


ここは危険箇所 足元が安定していないので気を付けたい































間違い尾根で道を間違えて偶然発見したシロヤシオの咲き始めの木








この山の主


玉取山の大桂



今日も無事下山 合掌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.21 09:20:58
コメント(0) | コメントを書く
[愛媛県の山] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.