1435131 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 16, 2009
XML
カテゴリ:資格
おはようございます。いよいよ民主党内閣発足、景気が上向くことに期待します。
今日はVMDについて紹介します。(出所:08年度1次試験 第30問)

VMD(Visual Merchandising)とは、視覚的に訴えた商品構成や陳列などにより、販売の
促進を図ることであり、ISM(インストアマーチャンダイジング)の手法のひとつです。
商品演出の一手段として、商品の良さや特性を、視覚に訴求します。

ISM では、トップマネジメントの決定を受けて、戦術やプロモーションを選択し、日常の
店舗運営をコントロールしていきます。そのため、戦略の一貫性が必要です。

客単価×来店客数において、高価格戦略を採用するのか、薄利多売の低価格戦略を
採用するのかは、トップマネジメントによる戦略決定です。

戦略をプロモーションにブレイクダウンする過程で、戦略とは違うプロモーションを
採用することはできません。たとえば、低価格で庶民的な戦略を採用したにもかかわらず、
店舗陳列で高級品の陳列方法を実施することはできません。

戦略に従った ISM の実施以外に、VMD の目的には、以下のようなものがあります。

・商品価値を最大限に表現することをねらいとする。

・陳列商品における販売促進の有効性を高めることをねらいとする。

・店舗における重点商品を、消費者に明確に伝達することをねらいとする。

・有効なインストア・プロモーションの推進をねらいとする。

・・・

ISM や VMD について悩まれている、または「そこまで考えていなかった」という経営者の
皆様、まだまだ改善の余地はあると思いますので、気になれば専門家にご相談ください。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!

QRコード作成の【Q's make】
短縮転送URL作成の【S&F URL】
アラームメール管理の【Plago.net】
ランダムパスワード生成の【ぱすぱすっと】

ではでは~。

---
楽天市場もホームページを店舗と考えれば、VMDを考えている事例ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2009 07:25:59 AM
コメント(6) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.