1434967 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 2, 2010
XML
カテゴリ:仕事
こんにちは。昨日は実家に行ってきましたが、下の子(1歳)が騒ぎ過ぎて疲れました。
今日の名言は「マネジメント」の意味についてお悩みのビジネスパーソンへ、です。

今日の珠玉の名言:

マネジメントを「管理すること」と考えている人が多いようだが、
それは間違いである。(中略)

命令したり、怒ったり、褒めたりすることだけが、
営業幹部の仕事だと勘違いしてはならない。


肝心なのは、部下が働きやすいような「舞台」をいかにつくるか、ということである。

アサヒビール相談役・瀬戸雄三
雑誌「プレジデント」2003年9月29日号より

・・・

「営業幹部」についての名言ですが、どのリーダーにも当てはまりますね。
マネージャーの仕事は、現場が動きやすいように下支えすることです。

日本企業ではいまだに、“マネジメント=管理”と思われることが多いかもしれません。
そのため、“管理(=マネジメント)”にマイナスのイメージを持たれることも。

そうではなく、部下が働きやすいような「舞台」を、“下支えして”作ることが
マネジメント(マネージャー)の責任であり、部下に結果を出してもらう必要があります。

マネージャーが自ら動いて結果を出しているうちは、組織としての成長はありませんね。
そんな気持ちを表した珠玉の名言ですね。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!

QRコード作成の【Q's make】
短縮転送URL作成の【S&F URL】
アラームメール管理の【Plago.net】
ランダムパスワード生成の【ぱすぱすっと】

ではでは~。

---
連休中に実家に帰って、親族におみやげ、という方も多いのでは?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2010 09:43:05 AM
コメント(12) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.