12375704 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GAIA

GAIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2007年08月14日
XML
「自叙伝」より

パンジャブでは指導者は逮捕され、無法と同じ意味の戒厳令がしかれ特別法廷が設けられた。
これは専制主義者の独裁的意志を実行するための機関だった。
証拠の裏づけなしに判決がくだされた。
アムリッツアでは、罪のない男女が虫けらのように腹ばいを命ぜられた。
・・・
ちょうどそのとき「ぼんべい・クロニクル」紙を育てたホーニマン氏が突然逮捕された。
ガンジーは「クロニクル」紙の理事達から同紙運営の責任に当たってもらいたいと求められた。
しかし、政府が「クロニクル」紙の発刊停止を命令した。
「クロニクル」紙の経営に当たっていたウマル・ソバニとシャンカルラル・バンカーは「ヤング・インディア」も運営していた。
彼らはガンジーに「ヤング・インディア」の編集に当たるよう提案してきた。
ガンジーハサティアグラハの意義を公衆に解説したいと思っていたので、喜んでこの申し出を受け入れた。
その後、「クロニクル」も復刊し、ガンジーは能力の限りを尽くして、サティヤグラハを解説したのであった。

ガンジーはこれらの新聞に広告をのせることに断固反対した。
このことは独立性を維持するのに貢献をしたと考えた。
「新聞のおかげでわたしの見解を自由に吐露することができたし、民衆を鼓舞することができた」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月14日 20時53分26秒
[マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.