592046 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かけだし樹名板屋の独り言

かけだし樹名板屋の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:山が仕事とは(02/26) cialis beijingsnl cialisline cialis sof…
http://buycialisky.com/@ Re:間もなく開花 モクレン(03/07) does cialis help with premature ejacula…
http://buycialisky.com/@ Re:480円定食とは(06/29) online prescription cialis soft without…
http://buycialisky.com/@ Re:スタードームとは(04/26) compare price viagra cialis levitraerva…
http://buycialisky.com/@ Re:サンシュユとは(03/10) generic cialis tadalafil reviewdaily ci…
http://buycialisky.com/@ Re:崑崙花とは(06/19) cialis soft pills for salecialis vs via…
http://buycialisky.com/@ Re:在庫一掃セール(03/30) preis cialis 20mg schweizcialis interne…
http://buycialisky.com/@ Re:アオギリの実とは(08/06) buy online prescription cialis soft wit…
http://buycialisky.com/@ Re:八重咲きの桔梗?(09/15) cialis generico da 10 mghow often can y…
http://buycialisky.com/@ Re:フウセンカズラ(08/17) tadalafil cialis indiacialis patent abg…
2008.01.09
XML
カテゴリ:街で見かけた花
 静岡市内の路地は走り尽くしたと思っていたが、いつも通っている大通りの一つ裏通りに入ると、まだまだ初めての路地がある。今日も初めての場所で新発見をしてしまった。

 路地の突き当たりの日だまりに、鮮やかな黄色い花が咲いていた(1/9撮影)。 これはたしか黄梅(おうばい)だったな。 ずいぶん早いな、と見ていると、葉っぱが残っているじゃないか! そうか、これは常緑の雲南オウバイの方だ! あまり常緑樹っぽい葉っぱではないので一瞬不安になったが、間違いなくこれは雲南オウバイ。 ヒマラヤから中国南西部原産のモクセイ科ソケイ属の常緑低木で、ジャスミンの仲間だ。 花は一般的には3月から4月に咲くとされるが、早いものは12月頃から花をつけることがあるという。

 そのすぐ隣には、蝋梅(ろうばい)の花が咲いていた(もう1枚)。 これは中心が赤っぽい。 よく見る素心蝋梅(そしんろうばい)ではなくて、これがほんもののロウバイだ。 これは私にとっては新発見だぞ。 ロウバイは中国原産のロウバイ科の落葉低木で、1月から2月頃、芳香のある直径2cmほどの花を咲かせる。外側の大きな花弁は黄色く光沢があり、内側の小さい花弁は暗紫色をしている。 これに対し素心ロウバイは、花の外側だけでなく、内側も黄色いのが特徴だ。

 やっぱり見落としていた裏路地も、パトロールしてみる価値があるもんだ。

 ところで、この正月にお世話になっている先生からいただいた論文がある。とてもすばらしい内容だったので、先生にお願いしてインプルホームページへの掲載の許可をいただいた。 植物とはまったく無関係の問題だが、みなさんも是非ご一読ください。 新自由主義・金融化・無道徳化 現代の経済構造がはっきりと見えてくる、示唆に富んだ内容です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.09 18:39:05
コメント(2) | コメントを書く
[街で見かけた花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.