592052 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かけだし樹名板屋の独り言

かけだし樹名板屋の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:山が仕事とは(02/26) cialis beijingsnl cialisline cialis sof…
http://buycialisky.com/@ Re:間もなく開花 モクレン(03/07) does cialis help with premature ejacula…
http://buycialisky.com/@ Re:480円定食とは(06/29) online prescription cialis soft without…
http://buycialisky.com/@ Re:スタードームとは(04/26) compare price viagra cialis levitraerva…
http://buycialisky.com/@ Re:サンシュユとは(03/10) generic cialis tadalafil reviewdaily ci…
http://buycialisky.com/@ Re:崑崙花とは(06/19) cialis soft pills for salecialis vs via…
http://buycialisky.com/@ Re:在庫一掃セール(03/30) preis cialis 20mg schweizcialis interne…
http://buycialisky.com/@ Re:アオギリの実とは(08/06) buy online prescription cialis soft wit…
http://buycialisky.com/@ Re:八重咲きの桔梗?(09/15) cialis generico da 10 mghow often can y…
http://buycialisky.com/@ Re:フウセンカズラ(08/17) tadalafil cialis indiacialis patent abg…
2009.09.08
XML
カテゴリ:夏の樹形
 今日は昼休みに駿府公園を訪ねると、青空に木々の緑が映えている。季節はもう秋だが、ほとんど紅葉も始まっておらず、青々とした葉をたたえている。 これはチャンス!こんな機会に夏の樹形サンプルを収集しよう。 今日は何種類かの木を撮影することができたが、まずはこのクスノキ(9/8撮影)。 広場の真ん中に1本だけ立っているため、クスノキに特有のこんもりとした雰囲気がよく出ている。 

 クスノキは暖地に自生するクスノキ科ニッケイ属の常緑高木。大きく成長するため、神社などで御神木として崇められている巨樹も多い。常緑樹だが、春に新芽が出る頃に前年の葉が落ちるため、新緑が美しい。 防虫剤の「樟脳(しょうのう)」はクスノキの成分から抽出されたもので、クスノキの葉や枝にも樟脳の香りがある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.08 20:19:16
コメント(2) | コメントを書く
[夏の樹形] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.