152554 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常の小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunnyJune

SunnyJune

Freepage List

Category

Oct 9, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今から8年ほど前、米国引越しのため、東京で借りていたアパートを引き払う事になりました。

貧乏夫婦な私達。
敷金20万円を、少しでも返してもらおうと、必死に掃除しました。

退去時の不動産屋さんのお兄さんも、大変感じが良く
「ああ、きれいに使われていたんですね。」なんて、言ってました。

さて、退去した次の日、私達は米国へ。
2ヶ月ほどして、父親に銀行口座をチェックしてもらいました。
戻ってくるはずの敷金が振り込まれているはずなのです。

5千円。
20万円の敷金から、5千円だけしか返ってきてないのです。
びっくりでした。

あんなに感じが良かった不動産屋のお兄さん。
考えてみれば、全然チェックしてなかった…。
最初から、敷金返す気なんて無かったんだ!

文句を言いたくても、もう既に日本には住んでいないし、
父親も「仕方がない。世の中そんなもんだ。」との事。
米国では、敷金が非常に安いし、しかもほとんど戻ってくるので、
夫は納得いかない様子。

4年半前、私達夫婦は日本へ戻り、マンションを借りました。
敷金は45万、でも礼金はありません。
(ちなみに夫は礼金ではなく、失礼金と呼んでます。オヤジギャク、大好きです。)
去年、そこから今の住んでいるマンションへ引っ越しました。

退去時、「恐らく敷金は返ってこないだろうなぁ。でも、今度の引越しは国内だし、いざとなったら小額訴訟って手もあるし…。」等など考えながら、大掃除しました。

ところが、今回は40万円返ってきたのです!
持っていかれたのは、5万円だけ。

退去時の対応も、きちんとしてました。
今度のお兄さんは、チェックシート片手に全部屋を見て周り、
最後に床の上に座り込み、計算。
チェックシートには、細かく大家さん側の負担する箇所とその金額、私達が負担しなければならない箇所と金額が書いてありました。

そして、目の前でいくら戻ってくるかを教えてくれたのです!
その手際の良さには、感動しました!

8年前の件を、そのお兄さんに話したところ、
「そういう所は、今でも結構あるんですよ。
あと、関東と関西でも違うらしいですよ。
関西の方は、今でも、敷金はあまり返さない。
関東の方は、敷金を返す必要があるから、それを見越して高めに貸しているんですよ。」
との事でした。

最後に、ダリりんさん、引越しがんばってくださいねー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2005 10:09:42 AM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.