657983 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My Library

My Library

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

すらら

すらら

Free Space



<QLOOKアクセス解析

Calendar

Recent Posts

Favorite Blog

本当に大切なのは、… すずひ hd-09さん

プレリュード とも4768さん
Q4いぢりたい ~A… nekoviさん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
ヴィラムジカ葡萄酒村 三代目天賞堂さん

Comments

aki@ Re:第344回定期演奏会(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
すらら@ Re[1]:フレッシュコンサート(02/08) 出会った本人へ 今、書き込まれているこ…
出会った本人@ Re:フレッシュコンサート(02/08) お会い出来て、また一緒にお仕事できて楽…
たまちゃん@ Re:第九演奏会(12/14) 昨日はお疲れさまでした! 久しぶりに関フ…
すらら@ Re:お元気ですか?(08/08) 本町の香りさんへ 本日はどうもありがと…

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List

2011.05.29
XML
カテゴリ:日記

今日は最後の練習となりました。今回はピアニストのデームスさんが来るはずだったのですが体調がすぐれずゲキチさんに変更になりました。大江の姐さんは1週間ほど前に「またデームスに会えるやろうか?」なんて言ってました。私も同じ気持ちです。さて、急きょ来られるゲキチさん、ピアニストらしくなくバンドの兄ちゃんって感じいっぱいの方です。大柄な方なのですぐにピアノの椅子のチェックにホールに向かいました。脚、長いのでしょうね、、、一番下になってたかも!明後日も注目しなくちゃ!

そしてジークフリートの練習。やっぱり難しい。でも、演奏会でどのようなことになるか!これもまた楽しみです。

 

 20110428201546001.jpgケマル・ゲキチさんのプロ-フィール。おおお、、藤岡さんと同じ歳ですね。

1962年クロアチア生まれ。わずか1歳半でピアノでメロディーを弾いたという神童は叔母のバトュリナ教授からピアノの手ほどきを受け、1978年ユーゴスラビアのノヴィサッド音楽院でミハイロヴィチのクラスに入学。1982年史上最高得点でディプロマを取得、直ちにピアノ科の教員に採用され1999年まで同職を務める。1981年国際リスト・ピアノコンクール第2位。1985年ショパン国際ピアノコンクールでは、審査員の評価が分かれ本選に残れなかったものの聴衆と批評家の心をつかみ、一大センセーションを巻き起こす。ショパン・コンクールでの演奏の録音CDはその年だけでドイツで6万枚の売上を記録、ビクターエンターテイメントよりリリースされた同CDは日本でも8万枚を売り上げた。同年ワルシャワ・フィルの定期シリーズに招かれ演奏、ショパンコンクールでの名演の再現となった。以来、世界各地で熱狂的な聴衆の支持を受け続けている。刃物のように鋭い音楽的感性、燃えるような想像力、一方で驚くほどの精確さ、幅広い色彩の音パレット、そして高い精神性を感じさせる解釈・・・聴衆はゲキチの超絶技巧に感嘆し、引きつけられ、圧倒し、楽しみ、釘付けにされ、忘れえない感動と衝撃を体験するのである






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.29 20:50:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.