552863 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SCS釣り部とかSCS工作班とか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/03/17
XML
さっき、ヨドバシカメラへ行って、
音楽の同期に成功したiPhoneに色々なヘッドホン繋いで
視聴してきました。

先日ネタにした高額な高性能ノイズキャンセリング機能付きのは
相変わらず驚くほどノイズを消していて凄いのは確かだけど、
どうにも低音が弱く感じます。
ゼンハウザーとかAKGとかの超高級ヘッドホンも同じ。
ベース音が小さく聞こえてバスドラも
本来のドラムの音量バランスじゃない。あれ~?変だなぁ。
対して、重低音を売りにしてる安物(!?)の方が
よっぽど良い音に感じるジャン??

そか。俺はドンシャリが好きなんだ~~~!!!

さてさて、ドンシャリって言葉知ってますか?
低音がドンドン鳴って、高音がシャリシャリしてる、
そんな音質に調節された状態を言います。
あまり良い音では無い代名詞で使われるはず。(^_^;)
でもね。JUNSAはそんな餓鬼っぽい音が好きなんだって
改めて思い出したのでした。(笑)

さぁ。子供っぽいヘッドホン買っちゃおうかな♪
母さんにお小遣い貰ったらネ~~~♪(笑)

JUNSA@低音重視のセパレイトウエイズを聞きながら
帰り通勤電車車中












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/17 08:01:01 PM
コメント(8) | コメントを書く
[いろいろな電化製品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.