362363 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インド系IT企業で働くSEの日記

インド系IT企業で働くSEの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rkrk

rkrk

フリーページ

お気に入りブログ

アッババジャノホイ Sheguさん
参加を許可してくれ… 安田です!さん
         … まさオムさん
青年海外協力隊とエ… yuji5296さん
Manachan's World-… manachan2150さん
2008年03月01日
XML
メケレでバイクに乗っている人はほとんど見かけないが、バイクの教習所(と言ってもタダの広場)はある。
そこでは免許がなくてもバイクに乗れると聞き、行ってみた。

バイク
ブレーキはちゃんと利かないし、過去に事故った経験もあるので自分で運転するのはやめて、二ケツで走ってもらった。
1分1ブル(約12円)で教習所内をグルグル回るだけだけど、久々なので十分に楽しい。

免許はたった185ブル(2,000円ちょい)で取れるそうだ。
エチオピアで免許を取るってのも面白そうだけど、アムハラ語での教習はやっぱり不安だな。。。

ドロワット
イースター(今年は4月27日)前の55日間のツォム(断食)が明後日から始まる。
明日が肉の食い納めということで、お手伝いさんがドロワット(鶏肉とゆでたまごのシチュー)を大量に作ってくれた。

1年で約200日もあるツォムの中で、この55日間のツォムが最も長く、厳しい。
普段ツォムに従わない人でもこのツォムにはきっちり従ったりする。
2ヶ月近くも肉や乳製品の入手が難しくなる訳で、正教徒でない僕にとっても他人事じゃない。

僕の行きつけの肉屋はこの時期ずっと閉店しているのだが、早朝に行って裏口から入ると、こっそり肉を売ってくれることもある。
55日間も商売できないとなれば、そりゃ肉屋も大変だろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月02日 05時50分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[メケレ(任地)にて] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

カテゴリ

コメント新着

富です。@ 富です ごめん~。年賀状を前のアパートに送っち…
junshi.yaginuma@ Re:☆祝☆帰国(09/04) ありがとう! またインドに行くのかな。 …
英国@ ☆祝☆帰国 柳沼夫妻様, 無事帰国されたようで安心…
junshi.yaginuma@ Re:おかえりなさい(09/04) そうですね。 来週あたりに是非飲みに行…
manachan2150@ おかえりなさい 来週あたり、飲みたいですねえ。 あと、…

© Rakuten Group, Inc.