3515615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

6/2(日)害虫予防に… New! さとママ3645さん

今日こそ、孫たちの… New! maria-さん

今朝のがっちりマン… New! 岡田京さん

フュリオサに会い… … New! 龍の森さん

嬉しかったこと、私… New! さえママ1107さん

コメント新着

岡田京@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! 台湾パイナップルは、芯まで食べられるの…
みぃにゃにゃん@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! すいか うまく育つといいですね~
よっけ3@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! スイカは種から植えられたのですね。 これ…
さえママ1107@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! MASAさんこんにちは! いつもありがとうご…
さとママ3645@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! おはようございます♪ 箱根ウズキ、可愛ら…

フリーページ

ニューストピックス

2010.11.21
XML
カテゴリ:山形の話
11月21日 今日も仙台は朝から晴でした

       今日はしばらくぶりで「青葉城」行って来ました

            それは、明日にでも書きます

        今日も昨日の山形の実家へ帰った続きを読んで下さい

        昨日、早めに戻ったのは高瀬に寄りたかった為でした

 11.21山形から1

      スタジオ・ジブリの作品「おもひでぽろぽろ」の舞台になった場所

           ラスト・シーンに出てくる仙山線「高瀬駅」

 11.21山形から2

          15,6年前までは、アニメと同じ古い駅舎でしたが

 11.21山形から3

             今は無人駅で、味も素っ気もない

           当時の写真は何処かに有るはずですが、・・・・・

        駅舎にはアニメのシーンの写真やファンの寄せ書きもありました

        今はすっかり新しい道ができて、面影がだいぶ無くなって来ましたが

 11.21山形から4

          高瀬の奥はまだ、当時のままの風景が残っています

          おぼろげながら、この辺にも「紅花」の畑があった記憶です

 11.21山形から5

           紅花の季節に来ないと、本当に分かりません

             そして夜、タエ子とトシオが小さな車で、

 11.21山形から6

              橋を通るシーンの坂道のモデルかな?

         私は高瀬の高沢地区だろうと勝手に決めていました

 11.21山形から7

           この近くの山は景色が良く、絵の様な風景もあります

                 今も変わらずありました

 11.21山形から8

              鎮守の森です、これが私の目印でした

             この時期は、漬物用の大根を干しています

 11.21山形から9

                    昔からの風景です

     地元の方に聞いても、「やはり、紅花の季節に来ないと」と言われてしまう

             最近出来たという、お土産屋さんに寄ると

 11.21山形から10

              紅花や関連商品がたくさんありました

          私達は「ラ・フランス」と「もってのほか」菊を買いました

          ここから山寺までは近いです

          昔の道は農道として残り、奥の細道の案内も

 11.21山形から11

           芭蕉一行はここを通って山寺に向かったのですね

          天童にも近い、奈良沢地区にも果樹園が沢山有ります

 11.21山形から12

          例年より一週間程、採りいれが遅れた「ふじ」です

          家族総出の作業中に写真を撮らせていただきました

 11.21山形から13

     そうしたら、何と奥さんが「ふじ」をお土産にと、いただいてしまいました

       少し痛んだリンゴとか、でも蜜が入っている美味しいリンゴでした

         天童の原崎で国道48号線に合流、仙台に向かいます

         作並を越え、ニッカウィスキー工場を過ぎたところで

 11.21山形から14

       8月に紹介した鳳鳴四十八滝です、秋の方がやはり綺麗です

         実家からの野菜と農家の方からいただいた白菜やリンゴ

           天気と人情をたくさんいただいた山形行きでした

      明日は青葉城へ行った今日の事を書く予定です !

        *****************************************

                                     お知らせです

                            アクセスが99400を超えました

            そこで、やはり100000 を記念して、切り番賞をと決めました

                賞品は仙台名物です

           ただし、今回は限定にしたいと思います

     ロボット、アフリエイトさんは、除き お馴染みさん限定だけにします

                   宜しくお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.21 20:03:30
コメント(20) | コメントを書く
[山形の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.