3515464 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

フュリオサに会い… … New! 龍の森さん

嬉しかったこと、私… New! さえママ1107さん

長野県上田の後輩宅… New! 木昌1777さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

☆ 美味しいお酒で New! 由愛39さん

コメント新着

よっけ3@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! スイカは種から植えられたのですね。 これ…
さえママ1107@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! MASAさんこんにちは! いつもありがとうご…
さとママ3645@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! おはようございます♪ 箱根ウズキ、可愛ら…
ひろみちゃん8021@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! こんばんは(^^) 中国が 台湾パインをシ…
川岸51@ Re:思いの外 忙しく動いて(06/01) New! こんばんは 仙台帰りました 今年初ゴルフ…

フリーページ

ニューストピックス

2010.11.22
XML
カテゴリ:仙台の話
11月22日 仙台の朝は晴れてましたが、だんだん曇り

    夕方からは雨が降って来ました、考えてみれば久しぶりの雨です

    昨日21日に青葉城に行ってきました

    2年以上ブログを書き、いろんな場所を紹介して来ましたが

    青葉城は控えてきました

    皆さんが仙台に観光で来られると、必ず行く所ですから

    でも、一番綺麗な季節ですから、今回4回程度のシリーズでUPします

         広瀬川にかかる大橋を過ぎると正面は坂道になります

 11.22晩秋の青葉城1

            昔大手門のあったところの石垣が見えてきます

 11.22晩秋の青葉城2

                   左手には隅櫓です

 11.22晩秋の青葉城3

      右手には二の丸の石垣が、この下の道路は駅伝コースでお馴染みです

       戦災前の大手門、当時の写真ではかなり立派な門だった様です

 11.22晩秋の青葉城4

 左に隅櫓が見えます、何度か再建の計画が持ち上がったのですが、今では交通の問題で・・・・

              正面が東北大学川内南キャンパスへ

 11.22晩秋の青葉城5

        左に折れると青葉城への道です、南側から見た隅櫓です

          昨日は全て徒歩で登りました、かなりの坂道です

 11.22晩秋の青葉城6

             ここも門の跡で道路もカギ型になっています

              紅葉を楽しみながらの坂を登ります

 11.22晩秋の青葉城7

               もうすぐ本丸の石垣が見えてきます

11.22晩秋の青葉城8

      平成になってから北側の石垣を一部修復と再現工事をおこないました 

 11.22晩秋の青葉城9

            ですから、ここだけが新しく積み直した石垣です

            更に登るとようやく青葉城入り口に到着します

 11.22晩秋の青葉城10

          ここには「詰めの門」があった所で、最終関門ですね

               有名な伊達政宗公の騎馬像です

11.22晩秋の青葉城11

      これも40年前には石像でしたか、その後現在の像になったと思います

               本丸から見える北側の眺望

 11.22晩秋の青葉城12

                 八幡町の大崎八幡宮方面です

                    東側の眺望です

 11.22晩秋の青葉城13

             仙台駅方向で、市内中心部が眺められます

         そして南東方向には伊達政宗公が眠る瑞宝殿がある

 11.22晩秋の青葉城14

          霊屋下と経ケ峯が見えます、崖の下は広瀬川です

             テレビドラマ等では必ず登場の像

 11.23晩秋の青葉城1

                絵ハガキの様に撮ってみました

           明日は青葉城の中をご案内する予定です !

            ****************************************

                                お 知 ら せ で す

            アクセスが99700を超えました、青葉城シリーズ中での達成ですね

            切り番、100000は、やはり明日あたりですかね、

       記念の切り番賞は仙台名物の品です

       今回は限定にしたいと思います、ロボット、アフリエイトさんは除きます

       10万ピタリかそれ以降にご訪問いただいた方へ独断で決定

       いつもご訪問頂いているお馴染みさん限定だけですので

       宜しくお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.22 22:17:51
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.