「真田丸 第31回 終焉」
秀吉は日に日に衰えていきます。彼の口癖は、「秀頼を頼む」の一点でした。死後、徳川をはじめとする老衆と、三成を中心とする5奉行が共同で政を司る、と再三、家臣たちに言います。1人の大名、特に家康に権力が集中することを防ぐためでした。有力大名の中で、徳川が一歩抜けていることは、誰もが認めていたのです。合議による政権運営。三成は太閤の遺言を起草。全員の花押を求めました。家康は遺言を書き換えようと画策。阿茶局(斉藤由貴)、本多正信の進言によるものでした。秀吉は死の間際に、三成に「家康を殺せ」と命じます。朦朧とした意識の中で、本音が出たのでした。三成は昌幸に相談します。出浦昌相がその任を買って出ました。結果的に、家康暗殺は失敗。それは信幸が気配を察して、家康に忠告したからです。暗殺者が出浦と知って驚く信幸。今回で大阪編は終了。太閤の亡き後、大阪の陣までの主導権争いが主題に。再び乱れる日ノ本。次の覇者は徳川家康と決まっていますが、権力闘争がどのように描かれるか楽しみですな。