1561039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.02
XML
カテゴリ:手賀沼の鳥
今年はじめてホームグランド手賀沼を訪ねました。
柏市と印西市の境界からスタートし、水田地帯と沼の東端、丘陵の上にある公園内を
探索しました。
境界を流れる下手賀川には、コブハクチョウの群れとコハクチョウ1羽の姿を発見しました。
さらに、水田地帯では虹彩がこげ茶色のノスリ成鳥雄が電柱の上にとまり小動物の動きを
監視、そばにはタゲリ10羽が歩きながら餌を物色していました。
このほか、チョウゲンボウ雌、トビ、ハイイロチュウヒが登場してくれました。
その後、手賀沼東端に移動。北西の風が4m前後吹き抜けていたのでカモたちは葦原と
風が避けられる入江などに退避していました。入江では、マガモ、コガモ、バン、カイツブリ
の姿を観察できました。また、葦原にはホオジロのペアの姿、近くの木の枝にツグミの姿があり、
その後野ばらの実をついばんでいるのを目撃。
(写真)2023年1月02日撮影
































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.02 19:50:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.