1534120 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.09
XML
カテゴリ:手賀沼の鳥
5月に入って初めて手賀沼沿岸を探索して歩きました。
田植えはほぼ終了していますが、先週からの思わぬ低温があり深水管理と
なっているためシギ・チドリが羽をやすめるには水深が深すぎて限られた畔に
ムナグロが休んでいる光景を目撃したのみでした。
ただし、夕方になるとキアシシギ、チュウシャクシギなどが塒としている田んぼに
集合すると思われますので時間帯によってもっと個体数が見られるものと思います。
ムナグロのほかは、畑地で毎年繁殖をしているコチドリ複数が鳴き声をあげて移動する姿を目撃ました。
このほか、沿岸でコブハクチョウのヒナが誕生し、親鳥にぴったりくっついて休んでいる姿、サシバ雄が巣で抱卵している雌への獲物を狙って谷津田上空を飛翔すめ姿を見つけました。
(写真)2023年5月9日撮影(サシバのみ観察同地で4月撮影のもの)


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.09 14:26:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.