000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.04
XML
コアジサシの姿を観察したいと思い、埼玉県越谷市の大相模調整池を訪ねました。
今から9年前までは自生していたハスにヨシゴイの姿があり、この時期の風物詩となっていました。しかし、その後ハスが駆除されると北側の葦原で姿を見かけるのみとなり、近年は姿を見かけなくなりました。
しかし、コアジサシは健在で39.5haもある調整池全域を飛翔し、ダイビングして小魚を捕獲する光景を目撃しました。観察できた個体は、体上面が淡い灰色で嘴は黄色で先端が黒い成鳥繁殖羽、黄色の嘴は同様ですが上面が白っぽい成鳥の2タイプ。
飛び回っていたと思うと水面の浮きに下降して休もうとする小競り合いが発生し大きな声で威嚇する光景を目撃しました。
このほか、調整池の遊歩道を探索すると、キジのオス、バン若鳥、オオヨシキリ、ツバメ、オナガ、スズメといった鳥たちを観察。
(写真)2023年7月4日撮影(バンは2022年7月撮影のもの)
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.04 17:27:14
コメント(0) | コメントを書く
[埼玉県で出会った鳥たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.