1531890 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.28
XML
カテゴリ:大江戸の鳥たち
昨日、都内でサンコウチョウの姿を見かけたと鳥友からニュースをもらい、現地に出かけました。シジュウカラ、コゲラと一緒に行動していた聞いていましたので声がする都度双眼鏡で探索しましたが姿を目撃できず。しかし、帰り道の途中、実のなっている木のあるエリアでシジュウカラ7羽、エナガ2羽、コゲラ1羽と一緒に移動しているシジュウカラよりもやや大きく尾が短い小鳥を発見しましたが、双眼鏡で捕捉できず。
サンコウチョウとは同定できず、残念でした。
昼もすぎて最寄り駅まで移動しようと歩きだすと、水上を飛行し穂先に止まるトンボを
発見しました。腹部の先端にうちわを広げたような突起があるサナエトンボです。
自分の縄張りのパトロールを見晴らしのよい場所で行うトンボだと聞いています。
さらに、水面の杭で休むカワウ、水際で魚をねらっているアオサギ、ダイサギ。
ダイサギのねらいを定めてえいっと水の中に嘴を突っ込み採餌ショーは見事でした。
(写真)2023年8月28日撮影
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.28 17:00:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.