250317 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

産直花だん屋スタッフ

産直花だん屋スタッフ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2009年03月18日
XML
カテゴリ:品種紹介
おひさしぶりです~ウィンク

あまりにも久しぶりで 実は 失敗出にくくなっていた私です。

ブログ ブログ ブログ

小さくつぶやきながらすごす・・・毎日でしたほえー

というのはオーバーですが毎日続けるネタがない私ブーイング

飽き性のO型というのでしょうか・・・

O型で怒っている人いたら猫 ごめんなさい。

どうも 続けることが苦手なのです。

あとは部屋が汚い、大雑把、

口癖「まーいいじゃん」「ほら こうすると早くできた」

そんな私なので 時折登場で許してください。

で・・・なぜ急に登場かというとマル秘

会社の子が目

「見てみて~ すごい立派に育ったよ~」と案内してくれた

サンプル鉢の2品です。

まずはこちらミムラスですが
 
ミムラス苗3号

この3号の苗を数株植えて しばらくすると

3.18ミムラス  20度管理

こんな立派な株に成長します。

もう少ししたら 花が咲いてくるのですが

今回はサンプル鉢のため20度の部屋で管理しているのでそこはご承知を!

一般の場合は 3月下旬~4月が植え時です。

こぼれるようにひらひらと落ちてしまう花なのですが

次々と咲くので 見事です。

夏には弱いので梅雨中ごろまでが見ごろ

夏の直射日光に弱いので 初夏になったらちょっと木陰や

北側で楽しむのがおすすめです。


お次は大変身をするシレネ

現在のシレネ
(先日まで販売の秘密のセットに入っていた方 わかります?)
シレネ1

赤い銅葉のちんちくりんですが 春になると
318シレネ 20度管理
こうなって

シレネ2

こうなります

私も色々育てていますが 一番のシンデレラはこの子かもしれません。

開花近くの植え付けでは 大株で楽しめないので

気になる方はぜひ 今のうちに植え付けて下さいね。

それではまた~バイバイ


宿題をおえた気分ですスマイル













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月18日 16時44分18秒
[品種紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.