250315 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

産直花だん屋スタッフ

産直花だん屋スタッフ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2009年12月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
お久しぶりでございます。スマイル

あまりの秋の慌しさに「もうやめてしまおうか・・・しょんぼり」と

義務のように毎日 心にひっかかっていましたが

「ブログなんだから 気軽に行こうよ・・・」と自分に言い聞かせ

やっと再開晴れ

生産者として伝えたいことは何?耳

哲学的に自問自答?した数日間

で 今お風呂に入りながら 決心しました。

「毎日1個づつ品種紹介」


なんてのはどうかと・・・

とまあ 形から入るO型なので 途中でどうせ忘れたり

脱線したりするのだろうなNGとは思っておりますが

そんなスタイルで再開してみますね。

あくまでも生産者&個人の見解ですので

種苗メーカーの方など 異議ありぱー

ご意見がある場合には別途メールを下さいませ。

それでは本日は「マリア ブルーオーシャン」

マリアブルーオーシャン

この写真はわが農場でちゃんと撮影したものですからね~!

「画像はパクってませんよ~」って声を大にして念押しです

後ろは隣の家の柿畑の柿の木ですね目

さて 本題ですがこちらはトーホク(東北)種苗という

普通の花色とは違うユニークな花を

たくさん出しているメーカーさんの品種です。

生産していて思うことは

花上がりもよくて一斉開花するので一般家庭で植えても

随時花が楽しめるのだと思います。

花色もわりと固定していて若干の柄の違いはあるものの

ツートンの出方も綺麗ですし 綺麗な水色です。

結構ブルー系は花色が写真と実物が違ったり

青系は花が なかなか上がらなかったりするのですが

これは良く咲くので生産側としては大助かりです。

名前もよくぞつけたねちょきという感じで

名のとおり そんな青色です。

通常パンジーは一般的に青系というと

水色~青~紫~濃い紫など段階があるのですが

同じ青でも花色が薄い感じのほうが 

寒い時期でも良く咲くような気がします。

楽しみ方としては 若干の花柄違いがあるタイプなので

3個ぐらいまとめてテラコッタやブリキなどのコンテナに植えてたり

寄せ植えの主役にも使ってもOKです。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月03日 01時34分15秒



© Rakuten Group, Inc.