250336 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

産直花だん屋スタッフ

産直花だん屋スタッフ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2010年08月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「根の話を書くえんぴつ」と言って数ヶ月わからん

このまま なかったことにしようほえーかと思った私ですが

毎日「どうしようしょんぼり」と気にしながら暮らすより

「書けるときに書いたらいいんじゃないちょき」と自分を奮い立たせ

気ままにOK本日復活です。

マル秘近況報告としては病気したわけでもなくオーケー 

ただ 淡々と忙しかった日々でした。

だいぶ前に落ち着いてはいたのですが

いまさら感があって下向き矢印 

友人Jにも「更新しないの~」って言われちゃいました。

さてさて 「根の話?」って感じですが

何を書こうと思ったやら 記憶がさだかではありませんが・・・

よく質問で耳

「お水はどのくらいあげるのですか?」って聞かれます。

どのくらい?で一番大事なのは 量と回数の関係についてです。

簡単に言えば 「乾いたらたっぷりと」なんですが

割とみなさん 「チョロチョロと 何回か」タイプが

多いような気がするのです。

水はけの良い土ならば 1回の量が多くても問題ありません。

余分な水は底から抜けていきますから。

だから重要なのは 「回数」ということになります。

根は 土に含まれた水の中の酸素を吸います(水は飲めません)

だけど それが 近くにありすぎると 探さないので根が伸びないのです。

そこでしっかり乾かして 

根に探しに行かせること!いわゆる根を伸ばす・増やすことが重要なのです。

この暑い季節になると晴れ よく 朝 昼 晩 なんて マメな方いらっしゃいますが 

乾いていないならそれはバツ

朝たっぷり与えて(下からジャージャー出るくらいの飽和状態まで)

夕方 しおれて倒れてしまいそうなら再度夕方与えてくださいね。

ま~我が家も アサガオのプランターが小さくて朝と晩やってます。

でも 通常の鉢植えで夕方もう一度やらなくてはいけない場合は

鉢が小さいかなって・・・思います。

でも植え替えるなんて大変なので

こんな暑い日が続いている場合の対策としては 

直射がOKな植物でもちょっとクラブ木陰に避難がおすすめです。

まだまだ暑い日が続きますが 自分では飲みに行けない植物だからこそ

ぜひぜひ宜しくお願いいたします!

それでは 久しぶりに・・・

我が家のキュンのお昼寝の様子です。

エアコンの風が当たる場所で ウツラウツラしてます
眠い..
夏バテキュン














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月03日 15時49分46秒



© Rakuten Group, Inc.