7708444 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.09.02
XML
カテゴリ:歴史の話
大河ドラマ『平清盛』第34回「白河院の伝言」の感想です。


思わぬタイミングでの総集編回

演出的に、和風ホラーな回でしたね。

いやあ、改めて観ても白河院は怖いですわ。

よくよく考えてみると、番組序盤は全体的に怖かったんだと、実感しました。



今回は、清盛の大病という平家物語に忠実な話でしたが、

メインの舞台は、清盛の「胎児の記憶」「霊界(?)」



過去の大河にここまでの異次元展開ってありましたか?

私はちょっと覚えていません。

構成が、まるでアニメの総集編回のようで。

大河がなにかを一つ突き抜けたような気がしました。



後白河院って、清盛のこと心配していたんですね。

白河院のように単なる強敵ではなく、後白河院は敵であり親友だと。

源平合戦が近づくと当然二人は敵対するわけですが、そこへの流れをこのあと

どのように処理するのか? 楽しみがまた一つ増えました。





―――――
第34回「白河院の伝言」あらすじ

 1168年、突然熱病におかされ意識を失い、病床に伏した平清盛(松山ケンイチ)。手元の薬では治せず、祈るよりほかに手だてはない。万一の事態も覚悟し、今は落ち着いてなすべきことをせよと、時子(深田恭子)は一門に命じる。

 清盛危篤の知らせは、たちまち都のみならず、后の滋子(成海璃子)とともに熊野詣でに向かう途上の後白河上皇(松田翔太)や、果ては源頼朝(岡田将生)の暮らす伊豆にまで届く。後白河上皇の一行は、この一大事に御所を空けていては危ういと判断し、京へとってかえすが、その途上で大雨に見舞われ、足止めを食らう。

 清盛が回復するまで一時的に長男・重盛(窪田正孝)が平家を率いることになった。しかし時子の弟・時忠(森田剛)は三男・宗盛(石黒英雄)に、清盛が亡くなった場合は棟梁になれとけしかける。

 死の淵をさまよう清盛の意識は、時をさかのぼって胎児のころに飛び、生母・舞子(吹石一恵)の腹の中へとたどりつく。
―――――



次回、第35回「わが都、福原」。ついに舞台は神戸へ移ります。


それにしても、「清盛紀行」はなぜ室津だったんでしょう?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.02 23:52:13
[歴史の話] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.