386183 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My Favorite Things

My Favorite Things

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/04/27
XML
カテゴリ:お菓子日記
最近、同居人がHBで週末パンを焼くようになった我が家ですが、
いわゆる「パンの耳」と呼ばれる部分(端っこ)が余り気味。
普段はパン粉にしたりしてますが、きょうはラスクを作ってみました。

HBで作るパンは耳の部分に厚みが少ないのでラスクに向いてると思う。
普通の食パンで作る場合、オーブンで何分か焼いて水分を飛ばさなきゃいけないけれど
HBで作ったパンは、時間が経つと多少パサつき感があるんですよね。
だから、この作業も念入りにしなくていいというのもお手軽かな。
本来はフランスパンで作るのがベストです。


きょうは、2種類のラスクを作ってみました。
(1)パルメザンチーズと塩・おろしニンニクを卵白に混ぜて塩味にしてみた。
【ガーリックチーズラスク】 ガーリックチーズラスク


(2)粉末緑茶パウダーを卵白に混ぜて、ほんのりと甘みを感じる緑茶味にしてみた。
   我が家で使ってるのは【送料無料】 粉末緑茶 カテキンパウダー 80g袋入りです。

緑茶ラスク 【緑茶ラスク】


形はイビツだけれど家庭消費なので味が良ければいいんです。
塩味のラスクはワインのお供にいいですし、砂糖味はティータイムで。
このほか、ココア・かぼちゃパウダーなど使えばバリエーションも広がります。
しっとり感がなくなった、ちょっぴりパサついたパンのアレンジにいかがですか?

ちなみに私は東京ラスクのファンです。
ココのサクサク感を真似したいんですが、なかなかうまいこといかないです。
来月は夏限定のラスクが発売されるので楽しみです。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/27 10:32:24 PM


PR

Category

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.