3539516 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキングに参加することにしてみました。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ブログに興味を持っていただけたら、暇な時にでもポチッとしていただけると嬉しいです。

クリックするとブログ村の北欧インテリアランキングのページにジャンプします。


かめこへのメッセージは下記アドレスまで↓
kamekonohibi@yahoo.co.jp






DFHバナー
デンマークファミリーハウスHP

Profile

れお・かめこ

れお・かめこ

Category

Freepage List

Calendar

2012.08.10
XML
カテゴリ:キッチン
前回、入居4年にしてキッチンにごみ箱を増やした記事を書きましたが、

我が家のキッチンのごみ箱は、本来なら壁面収納に収めるつもりでいました。

壁面ゴミ収納1

この収納のこの部分はキャスターで引き出せるようになっています。

壁面ゴミ収納2

そこに、前の家から使っていたプラスチックのごみ箱を置いて、

左端の余ったスペースには、何かとよく使う紙袋やビニール袋を入れてます。

まず、このゴミ箱のサイズ感からして微妙です。

壁面ゴミ箱3

ごみ箱には、右側に紙ごみを、

左側にはプラスチックごみを捨ててます。

プラスチックごみは無印のNewごみ箱に捨てるのですが、

そちらが一杯になった場合にこちらへ移す感じです。

どちらにしても、嵩張るゴミを貯めて置くスペースのような感じで、

そんなに頻繁にこのゴミ箱には捨てていない気がします。




ここ、キッチンの作業台の真後ろで、ごみ箱を置くのにとても良いのですが、

捨てるのが、どうにも面倒なのです。




ゴミを捨てる時って、片手にゴミを持った状態なので、

空いてる手でキャスターを引いて出すのですが、

ゴロゴロ出てくる感じでどうにも重たいし、まっすぐ出てこない。

足がぶつかると超痛い。

下に床下収納のデコボコがあって、それに突っ掛かる。

で、ちょっと力を入れて引っ張り出して、ペダルを踏んでゴミを捨てるのですが、

ああ、なんか、億劫。




どんだけ面倒臭がりなんだという感じですが、

ゴミってキッチンで作業してたら細かく出てくるじゃないですか。

なんだかイチイチ捨ててられない。

でもキャスターごと出しっぱなしにしてるのは邪魔。

なので、このゴミ箱には頻繁に出ないけれど嵩張るゴミを捨てて、

燃えるゴミ用には別に足元に小さいゴミ箱を置いていたのです。





このゴミ箱の使い勝手を良くするには、まずはこのペダル式のゴミ箱を撤去して、

できれば3つか4つに分別できるぴったりサイズで

蓋を開けっ放しにできるゴミ箱を置いて、

まっすぐスムーズに引き出せるようなキャスターに取り替えるか、

もう、いっそこの台ごと撤去するか。




で結局、どれもこれもすぐには思い切って出来そうにないので、

新しいゴミ箱設置に至りました。

無印ゴミ箱

左隅に見えますのは、赤子の頭です。





リサカレンダー

ゴミ箱の上にはリサラーソンのカレンダーを飾ってます。

画鋲を刺すのもテープで貼るのも勿体なかったので、クリップで留める方式で。





でも、いつか、あのゴミ箱スペースを存分に活用できる仕組みを作りたい。

そんな風に考える夏の日。





実際、夏休みでそれどころじゃないです(笑)





あなたのクリックが明日の活力

今日もポチっとお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


      

目に涼しい青の小物。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.10 14:19:51
[キッチン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.