5097939 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

貧しい日本が買われ… New! ひでわくさんさん

white-breasted オシ… New! tougei1013さん

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨーコさんへ そうですね、ただ電車に1…
ヨーコ@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) うーん、残念ながらフリーパス券の元は取…
ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…

Freepage List

Headline News

2013.03.16
XML
テーマ:世界への旅(312)
カテゴリ:タイ
アジアの星一番の住む、チェンマイのサンティタム地域。
ここに住む住民の大多数が、若い学生たちであると言われています。

その学生たちで、いつも混みあっている、ソムタムのお店があります。
「ソムタム・ウドーン」、と言うお店です。

え? ウドンを出してくれるお店? ですと?
違いますなー! ウドーンの意味は分かりませんが、ソムタムのお店です。

ソムタムとは、なんじゃ? ですと?
アジアの星一番も、よう知らんのですが、タイ東北地方の名物らしいのです。

元々は、ラオスやタイのイサーン地方で食べられていたものが、変化を
しながら、タイ全域に広がった食べ物のようです。

宿から、歩いて、5~6分の所にあります。

01 20130217a.jpg

昨年、来た時より、綺麗になっています。改装したようです。
いつも、客が多いので、儲かっているのでしょうね。

木の根で作られた椅子や、ふかふかの椅子や、普通の椅子など、色々と
椅子が違うのが、面白いです。







焼き鳥です。ガイヤーンと呼ばれ、ソムタムのお店には、欠かせません。

02 20130217a.jpg





魚も置いてあります。

03 20130217a.jpg





ゴルフ、テニス仲間の、Yさんが、料理を注文してくれました。
焼き鳥です。

04 20130217a.jpg





そして、これは、何だったでしょうか? 何の肉か忘れました。
焼き鳥の方が、ずっと美味しかったです。

05 20130217a.jpg





さて、いよいよ、ソムタムです。

06 20130217a.jpg

ソムは酸っぱい、タムは突く(搗く)、と言う意味のようですが、
確かに、酸っぱいです。






これも、同じく、ソムタムですが、違いが分かりません。
同じような味です。

07 20130217a.jpg

ソムタムは、青いパパイヤ、インゲンを鉢に入れ、ニンニク、ライム、
ナンプラー、砂糖を加えて、棒で叩いて、出来上がりです。
好みでピーナッツやトマト、などを加えるとのことなので、この好みの物が
違うだけなのかも知れません。






これも、ソムタムかなー?

08 20130217a.jpg

ソムタムには、タイ料理の基本の4大要素と言われる、
   甘い → パパイヤ
   酸っぱい → ライム
   辛い → 唐辛子
   しょっぱい → 塩
の、全てが入っています。






このお店は、白菜が食べ放題です。

09 20130217a.jpg





そして、キューリも食べ放題です。
生のキューリ大好きな、中国人なら、きっと大喜びでしょうね。

10 20130217a.jpg




ビールを飲んで、3人で食べて、一人、170バーツ(500円強)ですから、
学生たちが、食べられる範囲の価格でしょうか?



追記

昨日、3月15日(金)、アジアの星一番、29冊目の本が出版されました。

貧乏旅人シリーズ 南米編
  「チリ・イースター島 21日間の旅」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.16 19:01:03
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.