5092395 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

目医者検診からUNIQL… New! ひでわくさんさん

nigella ニゲラの実 New! tougei1013さん

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…

Freepage List

Headline News

2015.10.18
XML
カテゴリ:日本一周

2015年10月17日(土)

熊野古道、大門坂にやってきました。熊野古道とはご存じの如く、熊野三山に
数えられる、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社へと通じる参詣道の
総称であります。

ここは那智、ここを登ると、熊野那智大社があるのです。

20151017 那智の滝1

道の駅:なち、に泊まったので、ここまでたった10分で来られます。
登り口ならば、駐車場も無料です。






杖も置いてあります。無料です。杖を使うのは、四国お遍路の時、いや、仕込み杖を
旅に持ち歩いています。防犬対策、暴漢対策でありました。

まぁ、でも、このような実用的な杖の使用は、四国お遍路以来ですな。

20151017 那智の滝2






樹齢800年の、夫婦岩があります。ここを通ると、実際の登り口になります。

20151017 那智の滝3






樹齢何百年と言う木の間にある、石畳坂を登ります。一緒に登るのは、
長崎から1泊2日で、伊勢と那智を廻る、ご老人ご一行様です。厳しい
スケジュールですね。ガイドの方に、色々と話を聞きながら、歩きました。

20151017 那智の滝4






こんなに登って来ました。結構、疲れます。
しかし、振り返って思うに、四国お遍路は、大変でしたね。このような坂を
1日歩き続け、それが、1ヶ月以上なのですから。しかも10キロ以上の
荷物を背負って。

あの時は、最初から最後まで、足に出来た豆に悩まされました。
痛くて、痛くて・・・。

20151017 那智の滝5






さて、もう一息です。

20151017 那智の滝6






熊野那智大社です。全国に4000以上ある、熊野神社のご本社です。
伊勢に七度、熊野に三度、と言う諺が生まれたほど、参拝者が多いとの
ことであります。

20151017 那智の滝7






こちらは、お隣にある、青岸渡寺の本堂です。

20151017 那智の滝8






台湾から来た、おばあちゃん達と、無料休憩所のお茶を飲みながら、話して
いたら、神主?さん、巫女さんが並んで歩いて来ました。

何か、やるのかなー、と見ていたら、歩いて行ってしまいました。
きっと、建物の中で、何か行うのでしょう。

20151017 那智の滝9






お寺を超えて、少し歩くと、遠くの方に滝が見えて来ました。

20151017 那智の滝10






これが、那智の滝であります。
滝壺までの落差は133メートルあるそうです。かなり高いですね。
一段の滝としての落差は日本1だそうです。総合落差と言いますから、何段かの
滝も数えるのでしょうが、その総合落差だと、12位になるそうです。

華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられているそうですが、これで、
日本三大名瀑は、全部見ました。

20151017 那智の滝11

因みに、世界の三名瀑は、北米のナイアガラの滝、南米のイグアスの滝、
アフリカのヴィクトリアの滝ですが、ナイアガラのみ見ていません。






帰り道、夫婦杉ならず、双子杉を見つけました。何も銘々されていない
ようです。根本は一緒なのですよ。

20151017 那智の滝12






じっくり、熊野那智大社や、那智の滝、を見て、大門坂を戻って来ました。
お茶を飲んだり、柿を食べたり、台湾からのツアーのおばあちゃんと
話したり、ゆっくりしたので、4時間ほど、登って降りるのにかかりました。

それから、又、美しい紀伊半島の海岸を走りながら、白浜へ戻りました。
薬の飲み間違いなしに飲んだのが効いているのか、気分は良好です。

白浜へ帰り、Hさんに、ハマギンザ街道を歩きます。

20151017 那智の滝13






そして、一軒のお店に入り夕食です。色々と頼んで頂きましたが、紙面の
関係上、いくつかのみ紹介します。

お好み焼きです。関西風です。

20151017 那智の滝14






それから、豪華な、しらす丼。漬物と一緒に食べました。

20151017 那智の滝15





明日は、舟で釣りに連れて行ってくれるとの事です。久しぶりの舟釣り。
東京湾の舟釣り以来かなー? 楽しみです。




本日の走行距離:   112Km
本日の使用金額: 9,214円

本日の美術館 : なし
本日の観光 : 大門坂、熊野那智大社、青岸渡寺、那智の滝
本日の郷土料理 : なし







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.18 06:35:15
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.