5091529 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

promenade 散歩道 New! tougei1013さん

電気のメーター交換… New! ひでわくさんさん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…

Freepage List

Headline News

2022.11.12
XML
テーマ:世界への旅(308)
カテゴリ:世界への旅
ペナン初日は、宿も分からないのでネットで探し安宿を予約していました。
Rope Walk Guesthouse と言いますが、シャワーもトイレも共同です。

部屋にはベッド以外、鏡台見たいな小さいのが1台あるだけです。
毛布を敷いて座ってパソコンに向かっています。

ここはあまり住みたいと思いません。高くてももっと居心地の良い
宿に移る予定です。







朝、6時半に待ち合わせて、MrちゃんとMiさんと朝の散歩と食事に
出かけました。予めほっしー旅行社で調べて置いた、ジョージタウンでも
人気と言う庶民派の店に行きました。

大東酒楼と言います。







朝の6時半ですが、チェンマイと時差が1時間あります。ですので、
チェンマイで言えば5時半です。まだ真っ暗ですよ。

ここが大東酒楼のお店です。







お店の内部ですが、まだ開店したばかり。お客さんも来ていません。
我々が一番乗りです。







お粥を頼みました。6.2RM=190円です。チェンマイよりずっと高いですが、
量は三分の一位しかありません。味は良いですが量が少な過ぎ。







美味しそうな点心がありました。これを追加で頼むことにしました。







3種類頼みましたが、これは絶品でしたな。とっても美味しかったです。
この3品で5.8RM=180円です。これは値段もまぁまぁでしょう。






お粥と点心を食べてもお腹が膨れません。それで肉マンも
食べます。豚マンですね。

大きい豚マンです。6RM=185円です。

腹一杯になりましたが、朝食だけで、18RM=560円も使ってしまいました。
チェンマイでは信じられない散財です。

ペナン島は物価が高いですねー!







朝食後も散歩して、安いコーヒー屋さんを見つけました。
おじさんがコーヒーを入れてくれます。わずか1.5RM=50円です。
甘いです。何か入っていますね。







宿でゆったりして10時出発、近くのプランギンモールへ出かけます。
大きなショッピングモールなんです。







しかしここは11時開店です。まだお店が開きません。両替屋さんも
開いていません。

それで仕方なく、隣の、背高のっぽのビル、ザ・トップに行きます。
こんな所を通って行きます。







ロバートワドローと言う人の像がありました。凄い背高のっぽなんです。







Miさんに横に立って貰いました。272cmもあったそうです。

ウキペディアで調べました。

ロバート・ワドロー(Robert Wadlow)は、22歳で亡くなりましたが、
「疑う余地のない医学的な記録がある中で、最も身長の高い人間」として
ギネス世界記録に認定されている男性。

死亡時の身長は272cmという前例のないものであり、体重は約200kgであった。
ワドローは成人後も死ぬまで身長が伸び続けこのような高身長になったのだが、
それは脳下垂体腫瘍のためであった

と言う事なんです。







Mrちゃんも横に立って貰いました。彼はアメリカ人なんですね。







モール内で両替して昼食を食べに行きます。昨日食べられなかった
福建面です。これを一度食べて見ようと言う事になりました。







この福建麺ですが、クアラルンプールとペナンでは違うらしいのです。
若干の説明を行いますね。

福建麺ですが、福建省出身の調理人が作り始めたもので、スープ麺が
オリジナルだそうです。常夏のマレーシアで進化を遂げ、こ真っ黒な麺に。

しょっぱさゼロらしいです。うどんそっくりの中太の小麦麺は、コシと弾力が
あり日本人好みの食感とい事ですが、クアラルンプールで食べられている
黒・ホッケンミーの魅力と言う事です。ペナンでは食べられません。







お店で頼んだのは、福建蝦麺です。







これです。辛そうですが、ちょい辛ですね。







この料理には1杯のなかに、イエローミー(卵麺)とビーフン(米麺)の
2種類の麺が入っています。弾力のあるイエローミーの食感と、ツルツルッと
したビーフンの喉ごしの両方を味わうことができます。

海老の殻やミソから丁寧にとったダシが命と言いますが、海老の味がします。
辛かったですが、かなり飲みましたぞ。

これで、6.5RM=200円ですから、物価の高いペナンではかなり
安い方ではないでしょうか?







壁を見ていたら、福建麺だけでなく、伊府麺と言うのもありました。







これは、清の乾隆帝時代(1736~1795年)に、広州の食通家である伊乗紋と
いう人物が、故郷の広州に帰り、小麦粉を一滴の水も使わず卵だけで練って
作った麺(全蛋麺)を考案したそうです。

伊氏の館(府)から全蛋麺が伝わったところから、これを伊府麺と
言うそうです。

この麺は、黄色みがかった色艶といい、豊かな香りといい、広州人が
一番高級と自負する麺と言う事ですので、一度食べてみなければ
なりませんな。まだ食べていません。(写真はネットより借用)







食後、ほっしー旅行社の活動です。ペナンの後、キャメロンハイランドへ
行かねばなりません。それでバスの時間と値段を調べに旅行社を
廻りました。

毎日8時発、45RM=1400円である事が分かりました。

それから、ペナン島の観光です。1週間ありますから、食事だけでは
物足りません。それで、時々どこかを見ようと聞きまわりました。

そして無料でジョージタウン内を廻るバスがある事を知りましたぞ。
ここが乗場です。明日、乗って見るつもりです。







宿を移ります。昨夜泊ったホテルは値段は高いですが、内容は
最低でした。それでちと高級過ぎる感じがしないでもないですが、
このホテルに移動します。







部屋です。どうですか? 清潔そうでふかふかのベッドでしょう?







冷蔵庫も付いていて、湯沸かしポットもあります。そしてパソコンする
デスクもあります。言う事なしですなー!

これで、1泊159RM=4900円です。貧乏旅人には高過ぎます。
しかしながら、MrちゃんとMiさんと一緒ですから、合わせました。

まぁ、かなりの贅沢ですが、良いでしょう。金は天下の廻りもの、
何とかなるでしょう。







バスロープもあります。






シャワー室とトイレにも仕切りがあります。清潔ですねー!







夕食は、ビールの飲める中華料理の店を探しました。ほっしー旅行社の
出番です。宿から歩いて10分かかりません。

有名な徳成飯店です。







18時開店ですが、5分前には並んで半分位、席が埋まってしまうと
ネットにあったので早めにやって来ました。17時40分頃でしょうか?







誰も並んでいないなー? とお店の看板を見ましたら、な、なんと、
休暇中です。

7日から15日まで休みなんです。あっちゃー! 参った!
そんな休みは知らなかったですよ。

小雨の中、歩いて来たのに、残念です。







仕方なく、昨夜食べたホッカセンターに戻りました。
座ったらビール屋さんが、我々を見つけてすぐにやって来ました。

2日目で常連扱いです。一番安いアンカービールです。







ビーフンを頼みました。11RM=340円です。味は良いですね。







ポークの揚げ物です。これも美味しいです。ビールのつまみに
ぴったりです。7RM=210円です。







まだ食べ足りないので、餃子でも食べようと歩いていたら、日本の
ラーメンにような看板がりました。

食べたくなりましたなー! 寄って見ます。







店に入ったら、白人親子が食事をしていました。7歳位の娘さん
でしょうか? あまりに可愛いので、手をあげて挨拶しました。

娘さんしらばっくれていましたが、パパさんママさんは笑っていました。

そして店内です。日本、大阪、名古屋、などと書いてある物が吊り下げ
られていました。 いよー! ニッポン! てな、感じですな。







醤油、酢など全く日本と一緒ですね。酢があったので、味噌ラーメンに
酢を入れると美味しいといったら、MrちゃんもMiさんも酢を入れて
食べた事がないと言います。

あれー? 皆さん酢を入れて食べていますけどねー? 大阪と東京は
違うのでしょうか?







味噌ラーメンです。挽肉が沢山入っています。味噌っぽい感じが
薄いです。忍者ラーメンの方が美味しいなー。







具も量も多いです。お腹一杯になりました。







支払いの段になりました。24RM=750円なので、30RMを机に
置いてトイレに行って来ました。

帰って来ると、Mrちゃんが、白人の家族が支払ってくれたよ、って
言います。

えー? どうして? 話もしていないのに?
可愛い娘さんに手をあげて挨拶しただけですよ? 無視されたけど。

奇特なご仁がおられるのですな。日本人3人のラーメン代を
支払ってくれました。

全くお礼も言えずです。ブログは絶対に見ないでしょうがお礼を
言っておきます。ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.12 05:50:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.