1178347 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かもじろ~の日々遊悠

かもじろ~の日々遊悠

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 24, 2007
XML
カテゴリ:吸排気・燃焼関係
 

のスカブー400を買うまではヤマハのマジェスティCという車両に乗っていました。

高速の巡航性能・直進安定性などで不満を感じ今回の400に乗り換えたわけですが、つけていたパーツの中で気に入っていたものの中に「SPタダオ ピュアスポーツ」というマフラーがあり、音・性能・見た目ともに自分の中でかなり理想に近いものだったので、次に車両を変えたときにもSPタダオで行こうと思っていました。

 

近所のライコランドで以前から気になっていた「SPタダオTD1」というマフラーの展示・試乗会があるというので。友人のツバメの親子さんを誘い、いそいそとライコランドへ。

 

店の駐車場にありましたありました! TD1を装着したCK44

タダオ1.jpgタダオ2.jpg

 

か・・・かっこいい・・・

タダオのHPで見たよりも細身でスタイリッシュです。250と違いエキパイがぐるっと周り込んでいないのが400との違いでしょうか。

開発者に聞いたところ、「そこまでエキパイを延長しなくても十分性能の向上が確認できた。」とのこと。開発期間は約4ヶ月、去年の終わり位にようやく製品化にこぎつけたといっていました。

 

いざ試乗!エンジンをかけたら2本出しにもかかわらず意外にも低音が出ていて、しかもあまり煩くない。アクセルを軽くひねると低音と共に小気味よいパルス音。うん、良い感じです。

さて試乗です。出足は純正ではないのでさすがに少し抜けがある分だけ出足は鈍ります。アクセルを徐々に開けていき加速していきます。いつもならぐいっと開ける部分でもそれほど開けずに車体のスピードを乗せていきます。まだ試乗車が950キロしか走っていないため、駆動系が慣れていない部分もありましたが、ノーマルのワンテンポ遅れて加速が付いてくるスピードの乗りとは違い、アクセルを開けると加速がすぐ付いてくるという感じのレスポンスです。車重が軽くなったのかな?と錯覚してしまうようなレスポンスでした。マフラー自体も軽くなっているのか、倒しこみも軽く感じ非常に軽快な感じです。

なんといっても一番気に入った点は小気味良い音でした。程よい低音と音量、静かでかつ自己主張している音です。単気筒のマフラーにありがちな、叩くような甲高い金属音は抑えられており、小気味良いパルス音という形に変えられています。

 

店員の方に価格を聞いたら「今日はキャンペーンなので特別に15%OFFのサービスをしています」とのこと。

 

 

 

う~~~~~~~~~~~~~~~ん迷う!

¥77700の15%OFF・・・¥66045 出ない!orz

 

欲しい欲しい欲しい欲しい。しかし予算が(泣後ろ髪を引かれる思いでお店を後にしました。苦笑するツバメさん。

 

諦めはしたものの、やはり気になるタダオのマフラー。どうにかして手に入れたいぞ。

翌日、友人にパソコンを売りつけ軍資金を入手し、いざライコランドへ!(爆

前の日にマフラーは売れてしまい、あいにく在庫がないとの事。次の入荷予定は翌月の上旬・・・。店から連絡が来るのをまだかまだかと待ち続け、やっと到着しましたと連絡が入りすぐさま店へ。

早速購入・取り付けです♪

タダオ3.jpgタダオ4.jpg

 

箱入りマフラー開封の図です。「車検対応」の文字がまぶしぃ!(笑

タダオ7.jpgタダオ5.jpgタダオ6.jpg

サイレンサーを止めている3本のボルトを緩めた後、エキパイのジョイント部分のボルトを外します。

タダオ9.jpgタダオ10.jpg

 

サイレンサーを外したエキパイです。スズキの場合マフラー交換というとこの部分からの交換が多いそうです。取り付ける側も管理が楽なのでうれしいです。

付属のステーを取り付けた所です。厚めのスチールで作られていて、しっかりした作りになっています。

タダオ11.jpg

 

よいしょよいしょとマフラー本体を押し込みクリアランスを確かめた後に本締め。ガスケットはマフラー本体に網のような形で付いています。別途取り付ける必要はなさそうです。

О2センサーをねじる方向と反対方向にあらかじめねじっておいて組み付け完成です。

タダオ12.jpg

 

さて、早速試乗です。ライコでの試乗会では裏道しか走れませんでしたし性能を十分確かめることが出来なかったのでワクワクドキドキです。

見た目・音

相変わらずかっこいいです。一番気に入っている点の音についても言うまでもないですね。

 

出足~中速

抜けが良くなっているせいか、出足に関してはノーマルに軍配が上がります。30キロを過ぎたあたりからレスポンスが俄然良くなり、乗っていて楽しいです。

中速~高速

5・60キロ当たりまで短気筒の小気味良いパルス音が響きます。音量は400にしては良い具合で抑えられています。90キロを超えるくらいからパルス音からブ~ンといった連続音に変わり高速域まで延びてゆきます。

中速~高速域まではこのマフラーの真骨頂で、バイパス道などの速度域のある程度速いところでも苦労することはなさそうです。また、クラッチのベアリング加工とも相性がよく、ライコで試乗したスカブーよりもピックアップは鋭い感じがしました。

いつでも開ければぐぐっと加速していくような感じで、乗っていて非常に楽しくなりました。

また、4~80キロあたりで流している分にはノーマルマフラーよりもアクセルを開けなくても十分交通の流れに乗ります。

抜けの良くなった分、高速でのスピードの乗りも良好のようで最高速アタックはしていませんが、ぬえわキロくらいまでは息継ぎもなく一息で加速していく感じです。

 

¥66000で購入しましたが、正直もう少しだけ安くなればなぁとおもったり^^;

いずれにしても形が気にいっていて、音もそんなにうるさくないのが好みであるのならSPタダオTD1は「買い」だと思います。

 

どうですか?お客さん!(笑

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 24, 2007 06:54:51 PM
コメント(9) | コメントを書く
[吸排気・燃焼関係] カテゴリの最新記事


PR

Profile

かもじろ〜

かもじろ〜

Calendar

Favorite Blog

本当だったら嬉しいね New! 拝大五郎さん

めぐみんのちょこっ… めぐみん♪♪♪さん
SKYWAVE400のブログ ツバメの親子さん
へでっ記 へでっちさん
☆ビックスクーターと… ひらちゃん6754さん
あめつちほしそら KnnBnnさん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
★彡Tom with CJ43/SC… ★彡Tomさん
スローライフ・ブログ スローパパさん
おとうたん、こねね… bluestep437さん

Comments

Explorer5276@ Re:ETCドタバタ取り付け記 後編(10/10) はじめまして。 ETCの設置場所で迷ってお…
Explorer5276@ Re:ETCドタバタ取り付け記 後編(10/10) はじめまして。 ETCの設置場所で迷ってお…
lightroomRag@ I wanted to thank you &quot; <small> <a href="https://adobe.c…
lightroomRag@ I wanted to thank you &quot; <small> <a href="https://adobe.c…
みつる@ Re:基本メンテ第8段「フォークオイル交換」(10/29) ブログ書かれてかなりの年月経ってますが…
Hirom@ Re:お待ちかね 「カウル取り外し」編です!(07/16) 初めまして、Hiromといいます。 今回、レ…
ヴィトン 財布@ xfrhbr@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
プラダ アウトレット@ euvxyyce@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.