4737918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浅きを去って深きに就く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

March 25, 2024
XML
カテゴリ:心理学

精神力

失敗しても失敗しても続けていくには、肉体的な体力とそれを支える資金的体力も大事だろうけれど、それ以上に精神力がものを言うんじゃないか、という声が聞こえてきそうです。その通りです。

受験生だってそうでしょう。どんなにありがたいたって、こんなもの受かるわけない、頭が悪いから俺には無理だとあきらめてしまって時点で、勝負は終わります。

したがって、知的体力の最後は、精神力。失敗してもめげない、あきらめない、へこまない精神力です。

 

この精神力は、答えのないものに答えを見いだそうとするときには、とくに重要です。

マニュアルどおりにやればうまくいくような作業なら、多少の知性と文字通りの体力があれば、早晩できてしまうから。でも、失敗を重ねてきたといったからといって、必ず答えが見つかるという保証がない場合はどうでしょう?

昔、「101回目のプロポーズ」というドラマ(1991年7月から同年9月まで、フジテレビ系列で放送)がありました。ドラマだから101回めに成功しましたが、現実には、さてどうなんでしょう? 1回めのやり方でフラれ、2回目のやり方でフラれと、それでも100個も仮説を立てて続けていくのは、(脚本家の!)仮説力もさることながら、まさに精神力も問題いでしょう。

大学に入ってからの勉強、社会に出てからのビジネス上の問題解決、子育て、人間関係などすべての課題と、受験勉強のとの違いは、後者は答えがあることがわかっているけれど、前者は答えのないところに答えを求めることである、という点です。そこでは、精神力が大きくものを言います。

 

以上、知的体力の要素として、仮説力(知識と知性)、体力(肉体的な体力と資金的体力)、精神力の3つをあげました。

すなわち、本来的な頭の良さというのは、知能心理学や認知心理学の研究対象である、いわゆる知性だけではありません。それにまつわる実行力と、だめだったときにもへこたれない精神力が備わってはじめて、社会に出たときにも通用する、しぶとい頭の良さにもなるわけです。


 

 

【21世紀の頭の良さを身につける技術 脳科学より心理学】精神科医 和田秀樹Discover






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2024 05:26:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

エキソエレクトロン@ Re:宝剣の如き人格(12/28) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
匿名希望@ Re:大聖人の誓願成就(01/24) 著作権において、許可なく掲載を行ってい…
匿名です@ Re:承久の乱と北條義時(05/17) お世話になります。いつもいろいろな投稿…
富樫正明@ Re:中興入道一族(08/23) 御書新版を日々拝読しております。 新規収…
ラディッシュ@ Re:北条弥源太(08/22) こんにちは!初めてこちらに参りました。 …

Headline News


© Rakuten Group, Inc.