1673852 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

からまつそう

からまつそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

コメント新着

mkd5569@ Re:春生まれのアゲハ(07/04) おはようございます。 11月のご挨拶 ア…
わに庭@ Re:春生まれのアゲハ(07/04) すっかりご無沙汰してますが、お元気です…
mkd5569@ Re:ニキビ治療で皮膚科に通う娘のために…(03/21) おはようございます。 マスクをしていると…
yamahusa@ Re[1]:アゲハ蛹(09/23) 藍麦。さん いえいえ、お気になさらず。 …
藍麦。@ Re:アゲハ蛹(09/23) あららごめんなさい。 >小さいのでも…

お気に入りブログ

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

旧:無菌室育ち 入り江わにさん
おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
よろず屋の猫 ☆mamさん
◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006年09月13日
XML
「暁の円卓8 憤怒の歳月」
ラルフ・イーザウ著・酒寄進一訳(長崎出版 2005年8月10日初版)

暁の円卓(8)

ユダヤ人金銀細工師・ダビデの工房での印象指輪の「火あぶり」に失敗した。
「その指輪をベリアル卿の目前で壊しさえすれば、悪を滅ぼし、指輪に閉じこめられた善を解放できる」とイアソンの手記には書かれていたのに・・・
ロレンツォと牧師の館に戻り、霧雨に濡れた服を乾かそうと暖炉の薪に火をつけるとぬくもりと供に炎が閃光を放つように感じた。予知能力が警告を発した。
「爆弾だ!」
デービッドはロレンツォを連れて玄関に向かったが外には散弾銃が待ち構えている。家は後10秒で吹っ飛ぶのに・・・
ロレンツォがデービッドを引っ張り、絨毯をめくり床の穴に飛び込んだ。
危機一髪地下室に逃げたが早くここから出なければ燻製になってしまう。
地下のトンネルはローマの地下都市・カタコンペに続いていた。

「われわれはすぐローマから姿をくらました方がいい。」

ロレンツォの協力者の下に一時潜む二人。
教会上層部に匿われているらしいフランツ・フォン・パーペンの行方を追うためロレンツォの口利きで教皇ピウス十二世との謁見の承諾を得たデービッドだったが謁見のその当日教皇の死を知らせる鐘がなる。

そこでナチに共鳴していることを公言してはばからないフダル司教を訪ねることに。
功績を記事に取り上げると取材を申し込むデービッド。
気を良くした司教はパーペンがローマに居ることを明かし、会見の席を用意してくれることを約束してくれる。
宿敵パーペンに取材を装い会うデービッドだが、パーペンはひどく年老い、印象指輪もはめていなかった。なにかおかしい。
パーペンは他の結社員と百年計画が指導された時から命を結び付けられており、結社員の死は他の結社員の寿命を短くするため、他の結社員の寿命を短くするわけには行かないので殺されずに結社員をやめさせられ、洗脳されたようだ。
以前デービッドと会ったことも覚えていなかったし、ベリアル卿の名前や印象指輪について尋ねても頭痛はしても覚えていないようだった。
そこでデービッドは忘れ去られているナチの大物が居ないかとパーペンに尋ねると、
「国家保安警察本部に勤務していた。名前はアドルフ・アイヒマン」

ブエノスアイレスでデービッドの命を救ったクローバーのエース、「ティアラの棲まうところを探せ、そしてアイヒマンを忘れるな!」のメッセージに既に記されていたアイヒマンの名前。

デービッドはジーモン・ヴィーゼンタールを訪ね、アイヒマンに関する情報を知らせる代わりにアイヒマンを捕獲したら印象指輪とインタビューする少しの時間をくれるよう条件を出す。

ニューヨークに戻り、ロレンツォに調査部を指揮してもらい、通信社をただの郵便受けではなく実際の通信社として運営することに。「トルース(真実)」と名前を付け、世界中の情報を集め解読、分析、分類、評価を始めた。
表向きはこうした情報をマスコミに提供、真の目的は「暁の円卓」狩りのための情報収集であった。
始めは自身の地位を脅かされるかと不安に思っていたルービンシュタインもロレンツォと意気投合。
ロレンツォはデービッドに代わり文書の分析を始めた。

一年が過ぎ、トルース社は軌道に乗ったが、キューバではカストロが革命を起こし、ソ連では宇宙探査船ルナ一号が月に到達。アイヒマンを追うイスラエルの情報機関は中々動かない。

ひとりで動こうかと思った頃にようやく「アイヒマン作戦」始動。
デービッドが先に待つアルゼンチンにアハロニが送り込まれた。
アイヒマンを探し、誘拐して裁判に受けさせなければ・・・
巧みに逃げるアイヒマンだがついに追い詰めた。
デービッドはネグロマヌスを装いアイヒマンから指輪と情報を得る。
何も知らず、死刑直前にはすい下されると信じたままアイヒマンはイスラエルで裁判を受け処刑される。

アイヒマンはバリオスが束ねていた人脈の建て直しをしていると話していた。バリオスの人脈の多くはキューバととつながっている。
そんな中、キューバとアメリカの関係は悪化の一途。アメリカがキューバの砂糖の輸入を禁止すると、ソ連が買い手となりキューバは共産圏勢力下へ・・・

キューバに配されたソ連の核ミサイル、アメリカの危機、デービッドと瓜二つの結社員・塩男ことゴリツィン、ゴリツィンの娘キム、眠れる魔法使いの谷で行われるらしい集会、一網打尽のチャンスだが・・・


読み進むうちにようやく自分が生まれ育った時代も出てきました。
さすがに生まれる前や子どもの頃のニュースなので聞き覚えはあっても内容についてはあまりよく知らないことも多いのですが・・・
前半はアイヒマン、後半は塩男を追い詰め、後一歩で結社員を一網打尽と言うところまで着ましたが、時代の動きが大きくあれもこれもこの時期に会ったことなんだ・・・と思うこと仕切りでした。でも年表を読んでいるかのようで、少し読むのに疲れてしまいました。

塩男の娘・キムが自分の父親に復讐心をもって動くことを戒め、悪によるのではなく善によって悪に立ち向かわねばならないと諭すのは復讐心を持ってもレベッカを救い出せなかった後悔からもなのでしょうね。
しかしピンチの時に送られてくる救世主・トランプのカード。カードの送り主が気になります。
死んだとされているレベッカか、レベッカが身ごもっていたレベッカとデービッドの子どもが実は生きてデービッドを支援しているのではないか?と推測しているのですが・・・

残り後一冊、とうとう終わるのだと思うとうれしいような寂しいような。
いよいよ大詰めです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月13日 12時32分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[本・マンガ・アニメ(未分類)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.