867936 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年02月22日
XML
カテゴリ:奈良の古墳
 大淀町今木にある保久良ほくら古墳です



 道沿い(309号線)からも墳丘は見えま~す右矢印場所はここ
保久良古墳遠景


 建王たけるおうのもがり塚に比定されています




 建王は、斎明天皇の孫です

 持統天皇や太田皇女がお姉さんになります




 斉明天皇の御陵は、高市郡の「越智岡」に造られています
 
 健王もそこへ合葬されたと伝わります




 それまでの間、健王のなきがらを置いた「もがりの場」が




 この古墳だそうです





 健王は生まれつき声が出せず、8歳で亡くなったと伝えられています

 健王を寵愛した斎明天皇はその晩年、自らの墓に彼を合葬するようにと言い残したそうです



 斉明天皇の歌も、健王を失った悲しみを詠んだものだとされています
 いまきなる おむれがうへに くもだにも しるくしたたば なにかなげかむ




 築造時期は、6世紀後半と推定されていますが・・・




 健王が亡くなったのは658年とされているので




 100年以上の開きが有りますね



 
保久良古墳へ 保久良古墳開口部

 この古墳は、石室が開口しています




 しかも・・・玄室の奥壁の上の石が一個・・・取り除かれていて
 (玄室は棺が置かれていた部屋)




 懐中電灯なしでも・・・中が良く見えます




 入口はちょっと狭いほえー・・・ですが




 今回は中へ入ってみました(本当は入らないほうが良いです・・・)
 (2回目の訪問です、前回は眺めただけで帰りました・・・)



 細長~い・・・トンネル・・・状態で




保久良古墳羨道 保久良古墳玄室床
 玄室は、一段 掘り下げて有るのでびっくり、油断してると・・・こけます




 この掘り下げたところから、吉野川の結晶片岩材が採集されているそうです

 組合式の石棺が有ったようですね




 ◎墳丘規模;径11.5m(復元径約15m)・高さ4mの円墳?
 ◎石室は片袖式横穴式石室で、全長約8.5m
  玄室長3.5m、幅1.3m、高さ1.3m(元は1.6m以上)
  羨道長約5m、幅1.1m

保久良古墳奥壁穴 保久良古墳袖部
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月14日 08時56分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[奈良の古墳] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

お気に入りブログ

赤白黄色そして高い青 New! みなみたっちさん

昨年からのペチュニ… ののか ♪さん

10年ぶりの甲武信岳 momo、ときどきモモ夫さん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
そうだ坊主になろう… ヒロ伊藤さん

フリーページ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

© Rakuten Group, Inc.