038380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クサダプリ男の趣味生活

クサダプリ男の趣味生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KAT MANIA

KAT MANIA

Category

Shopping List

Favorite Blog

+ミナミノシマズキ+ plumeria .・さん
お気楽★涙犯 涙★犯さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん

Freepage List

2006.04.30
XML
中国語の勉強と思って、スカパーの中国語番組を流しっぱなしにしたりいろいろやっているんだが、中国語の音楽番組を観たり、ハードディスクに録画したりして、だんだん少しずつ曲や歌手の名前を覚えてきた。

以前、横浜中華街で買ったCDはもっさりしている曲が多くてあまり聞かなくなってしまった。やっぱり最近の曲の方が楽しくて聞きやすい。アレンジが古いと、どうしても気になってしまう。

今一番いいなと思っているのは、蔡依林。おじさんが言うのはちょっと恥ずかしいが、声がなめらかで艶があり、なにより曲が、構成やアレンジも凝っていて楽しい。一番気にっているのは野獣遊戯、というタイトルだけ見ると、ちょっと引くような曲。

やっと名前を覚えてきた、張恵妹、王心凌、張韶涵、などは日本でも人気があるらしい。「スター誕生」のような番組からデビューした安又[王其]は、ちょっと顔の雰囲気がウタダヒカルに似ている時があって、曲もいいなと思ったが、Googleってみたところ日本語のホームページはまだないようだ。男性は周傑論が人気なのかな?映画のイニシャルDにも出ており、雑誌の「中国語ジャーナル」にもインタビュー特集されている。顔はハンサムとは思わないが、雰囲気のある歌手。歌詞がどうも聞き取り難いが、知り合いの中国人に確かめると、そういう歌い方なのだそうだ。そういえば、昔日本でも活躍していた、ビビアンスー(徐若[王宣])は台湾ではちゃんと活動しているらしいが、歌詞を提供している曲があった。どういう関係なのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.30 09:23:29
[中国語をマスターしたいんだ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.