666125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  さらら生活 

  さらら生活 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009年09月01日
XML
何かと忙しく、なかなか更新できない毎日です。
舞浜の疲れがやっと取れたところです。
遅っっ。

8月30日(日)
長野駅、朝6時台の新幹線で出発。
9時30分ディズニーインフォメーションセンターで荷物を預かってもらい、
オフィシャルホテルチャックインを済ませた。

ディズニーランド入場ゲートはこの時間だと空いているのね。
モンスターズインクのFPは無い。
オープンから4ヶ月だけど、まだ人気なんだ~。
スタンバイ160分。断念。

プーさん4時のFPをとって、
ジャングルクルーズとカリブの海賊に乗って、
イクスピアリへ。
4階にあるMare Cucina (マーレクッチーナ)でランチ。
シルクドゥソレイユのチケットがあると1ドリンクサービス(アルコールも可)
とあったので、ここに決定(笑)
新型インフルエンザ予防のために職場から注意を受けているので、
人ごみではマスク着用。
N95の立体マスクをしていたけど、
ねずみみたいだったわ。
まっ、ねずみ繋がりで良し(笑)

シルク ・ ドゥ ・ ソレイユ ZED 小さな四角いところをクリックすると動画

13時開演。

音楽は生演奏。
(途中まで気づかず・・・)

こういうのを神業と言うんだわ。
ひぇー、うわっ、すごっっと思うことばかり。

私は9800円の席だったけど、結構中央でラッキーだったな。
でも、18000円の席だと迫力が違うだろうと少しうらやましく思ふ。

途中、休憩。
会場内が寒かったので、無料貸し出しのブランケットに列があった。
へー、良いサービスだわ。
でも数に限りあり。
私は持参のカッパに手を通してしたので大丈夫(笑)。

3時30分ごろ終了。

感動で大きな拍手が長い間続いていた。

いつか両親を連れてきたいと思ったわ。

で、4時のプーさんへ急ぐ。
もうどこもFPはなし。
プーさんに乗ってから、
パレードチラ見。

IMGP0081.JPG

ミッキーに会えて良かったよ。

続いてスプラッシュマウンテン。
次はビッグサンダーマウンテン。
最後にウェスタンリバー鉄道

大雨。

IMGP0101.JPG

ホテル行きのミッキーのバスに乗ってホテルへ。

夕食付きだったので、台風じゃなければ食べないかもと
思ったぐらいだけど、8時に着いてガツガツ食べていました。

IMGP0098.JPG

美味しかったので朝食はいくら?と聞いたところ、
夜専用スタッフなの?
即答できず。良いホテルでは何でも答えられるものだと思っちゃうわ。
2900円な~り~。
げげっ。よほど良いものがでるんよ、きっと。
次の日はウィダインゼリー(涙)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月05日 07時29分31秒
コメント(10) | コメントを書く
[東京ディズニーリゾート] カテゴリの最新記事


プロフィール

はぴら☆

はぴら☆

ニューストピックス

お気に入りブログ

鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
アクアのディズニー… aqua-minnieさん
okaruの楽天日記 okaru0416さん
愛地球博 セレファさん
HALとATSUの… はるママ123さん
カイルアの風 カイルアの風0532さん
LOVE mickey りずむ☆さん
90ちゃんねる 90(くま)さん
NOTHING    何も… ∫eezooさん
とみ~の「おやつ&… とみーだよさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 稲垣潤一 “ September Kiss ” に、上記の内容に…
はぴら☆@ Re[1]:湯の丸高原(07/19) 夢穂さん 惜しくもベスト8で長野高校球児…
夢穂@ Re:湯の丸高原(07/19) なんとも楽しそう。活発な お嬢さんで先が…
はぴら☆@ Re[1]:信州も初夏(06/15) 夢穂さん >まだカタクリの花が咲いていた…
夢穂@ Re:信州も初夏(06/15) まだカタクリの花が咲いていたり するので…

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.