392518 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

思うままに生きる日々…

思うままに生きる日々…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hanyaママ

hanyaママ

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

妄想したっていいじ… 空夢01さん
とある腐女子の暴走記 .mihoko.さん
ゲームとアニメとマ… 柊 泉水さん
夜明けに鳴くのは金… yamanekoaさん
arco/corda アルコルダさん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

hanyaママ@ Re:なんと(;´Д`A(12/19) manabuさん >ママさんもお引越ししち…
manabu@ なんと(;´Д`A ママさんもお引越ししちゃうんですね。 …
hanyaママ@ Re:頑張れーー!!!(12/17) 南 久海さん >ボス、そんなに強いん…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年03月20日
XML
カテゴリ:姫・若のこと

だいぶグッタリです。hanyaママです涙ぽろり
(いきなりw)

すっかり精神的に参っています。
自分のメンタルの弱さにイラつくほどw

緊急地震速報のアノ音スピーカ
慣れません下向き矢印心臓が痛い失恋

もう大きな余震はないのではないかと油断した頃に、昨日大きめな余震。
ぎぼぢ悪いショック

四六時中、体中が心臓になったような感じでバクバクいなずま
呼吸もうまく出来ない。過呼吸起こすかも。
また、食事も出来なくなりました。

頓服も残り少ないので、そんなに飲めないかな~。
病院、遠いしな~。

早く普通にガソリン入れられるようになって欲しいです。

具合が悪くなるので、旦那にTVテレビ禁止令が出されました(笑)

現実から目をそらせば良いという物ではないけれど、とにかくアノ映像は見るなと。
無駄な情報を仕入れるなとのお達しです。

でも、携帯という便利ツールを持っている私は、ついついニュースをチェックしてしまう(意味ねぇ)
原発のニュースとか気になるんだもの。
で、また具合悪くしてるんですけどね(爆)

被災者のかた、原発の近くに住んでいる方、避難生活をしている方に比べたら私の不安なんて屁みたいな物のはず!

危険を顧みず作業している方もがんばってくれている。
信じて待つしかない。
心を強く持たなければ!!

…と、頭では考えているのですが心がついて来てくれませんしょんぼり
やれやれです。

ゲームする気もアニメ見る気も起きない。TV禁止。かといって動く気も起きないのでボーっと一日を過ごしてしまう。
いいのか私!?

部屋がカオスです泣き笑い



不安を一つでも減らすため、あんずの病院いってきました

骨に異常はなく、強い捻挫状態で床ずれのように大きな潰瘍が出来たのではないかということでした。

もちろん命に別状はなしひよこダブルハート
朝晩、3滴ずつ薬を飲んで、だいぶ元気になってきました。
まだ足はうまく使えていませんが。



そして、こんな状態の中、18日に謝恩会
19日に卒園式が無事に終了しました!

準備等されたお母様方は大変な思いをされたと思います。

若は『卒園』の意味がわかっているのか、わかっていないのか、のほほんとしてましたけどw

姫から数えて5年間通った幼稚園ともお別れです。
感慨深いものがありました。
今年は特に記憶に残るでしょう。

こうして無事に卒園式を迎えられて本当に幸せなことなんだと。
普通の生活が維持できるということが、一番幸せなんだと実感しています。

P1000795.JPG この園服も最後。お別れです。


P1000788.JPG P1000789.JPG
こんな中でも桜が咲いていますさくら
この地域で、チョット有名な(?)早咲きの桜です。
(写真へたくそですが)

P1000790.JPG
   空も青い!!

私が悩んでいても、不安がっていても何も変わらない!
信じて待つしかない!!

一日でも早く日本が元の日本に戻りますように!!
被災者の方々に平穏が訪れますように!!

沈静化と復興をお祈りいたします。


がんばれ日本!!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月20日 17時41分25秒
コメント(18) | コメントを書く
[姫・若のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.