8504910 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.11.27
XML

上矢印実車デロリアン


フロントフェイシア下部をスポイラーのラインに合わせて黒色に塗装しましたウィンク


上矢印実車デロリアン


フロントスポイラーのロックスクリーン(網)も黒色に塗装音符
無事ボディとの合体も完了ですスマイル


ショック!! ドクとマーティの立ち位置逆だった(汗)
(訂正)デロリアンが最初にタイムトラベルするまではこれで正解でした。


ノーマルデロリアンとしては、かなり完成に近づきましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.28 23:13:29
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン 第95号(11/27)   Saku さん
初めて書き込みいたします。
いつも参考させていただいております。m(_ _)m

フロントバンパーを組んだ後、なんとなく感じた違和感は
フロントフェイシア下部とメッシュ部分だったんですね。
記事を見て気が付きましたので、早速真似させていただきました。

ただ、フェイシア下部は塗装するのは大変だったので
手元にあった黒のカッティングシートを貼りました。

あと、私もELワイヤーを導入しました。
ただ、Arduinoは組んでおりませんので、設置・接続方法に悩みましたが
電池ボックスをトランクに置き、トランク側部に穴をあけ
そこからELワイヤーを潜り込ませ、一筆書きで配線しました。

使ったのは1.4mm 3M 1本です。

http://fzr89jp.blog34.fc2.com/blog-entry-1385.html
http://fzr89jp.blog34.fc2.com/blog-entry-1388.html

今後とも参考にさせていただきたいと思いますので、よおしくお願いします!

(2018.12.01 09:50:36)

Re[1]:週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン 第95号(11/27)   レッサーかず さん
Sakuさん、おはようございます!
初めまして、こちらこそ宜しくお願い致します。
数少ないデロリアン制作ブログなので拝見しておりました(笑)
書店組みの先行号は特に楽しみにしてます♪

カッティングシート利用いいですね。
塗装より境目が綺麗だし上手く貼れれば楽ですね♪

ELワイヤーの一筋書きは光らない箇所のマスキングさえ
上手くやれば楽そうですね(^^) (2018.12.01 10:38:33)


© Rakuten Group, Inc.