861161 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毛針酔人日記

毛針酔人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

毛針酔人

毛針酔人

Calendar

Category

Comments

毛針酔人@ 今度は冬に… やはり、10月下旬が見頃のようです。 行っ…
とらねこ@ Re:だいぶ前に、盛岡・高松の池に行って来った…(11/27) 桜の季節もいい所ですが紅葉も良い感じで…
毛針酔人@ こちらこそ PHOENIX さん すばらしい仕上がりです。 …
PHOENIX @ Re:どうぞ…(03/02) 毛針酔人さん >そこに行けば、誰でも撮れ…
毛針酔人@ どうぞ… そこに行けば、誰でも撮れる写真だと思う…
PHOENIX@ Re:秋田象潟の二人の西施さん(03/02) 西施像の画像を拝借できないでしょうか。…

Headline News

Free Space

毛針酔人的こころ
(毛針酔人日記の2号店は、ほとんど毎日営業しています。)

http://blogs.yahoo.co.jp/pukuchandanchan

Favorite Blog

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

輝く愛媛の『旬』情… 愛媛『旬』情報さん
手当たり次第読書日… scratchさん
下天の内 管狸人さん
イーハトーブログ 岩手県職員さん
あいざんブログ あいざん1682さん
岩手県岩泉町原住民… みたちひさしさん
2011.12.09
XML
カテゴリ:下閉伊を探検
平成23年10月29日、船越に新装オープンとなった山田町のかき小屋。
定休日は、水・木曜日。ただし、祝日に当たった時は営業するとのこと。
完全予約制40分で大人2,500円、小学生1,500円。ライス付き。
オイラ達は、午前中にある場所で起工式を終え、鳥取チームの最後の慰労をかねて、ここで昼食会を開いたのであった。

かき小屋

ここには、かき以外ならなんでも持ち込みが可能。
そう、酒でも、ビールでも、おにぎりでも。
そういうことは、来る前に言ってほしい、という怒りのあなたに笑顔が戻るようなシステムが…

そう、小屋の入り口でお酒とかが売ってあって、好きなのが買える。
しかも、ノンアコールのビールまである。
買って持って来なかった人でも、玄関で好きな酒を買って飲める。
なんというすばらしいシステムなんだろう。
金曜日でなかったら飲んだのに…

営業時間は、11時から、12時から、13時から、14時からの4つ。
オイラ達は、12時からを予約。
すると、12時から食べ方を始められるようになっていた。
早速、エプロンをつけて、割り箸を割って、殻を捨てるバケツの位置を確認してスタンバイ。

かき

フタを開けた時の湯気がスゴイ。磯の香りにグラッと来た。
テーブルに付いたおばさんがマイ・カキナイフを使って、貝を開き身をはがしてくれる。
これは、はいはい、どんどんの「わんこそば」のようだ。
おばさんの額には、汗が流れている。

料金は、ライス込みになっている。
このライスにかきを4~5個のせて、かき殻の汁をちょっとかけてもらい、醤油をふって食べると、これまた最高の丼になるのであった。
カキ殻の汁がしょっぱい感じがしたけど、あとで死ぬほどノドが渇くことはなかった。
ミネラルがいい感じに効いているんじゃないだろうか。

1回目が終わると、店の人がスコップでカキを運んで来て、フタをかぶせて第2ラウンドの準備。
その間に、1人2,500円の料金を払いながら、店の中をプラプラしていた。
今回、オイラ達は、10人で頼んだので、3人は第2ラウンドから相席となるテーブルになった。
おばちゃんの語りがあるので、これもまた楽しい雰囲気でいけるのである。

素手で殻を強くつかむと、指を切ることがあるので、注意が必要です。
オイラは、3ミリほど切ってしまいました。
紙で切ったのと同じ感じで、血が出るくらいじゃなかったけど、ちょっと痛かったです。
割り箸でいきましょう、安全のために。

かき

11月14日からは、かき玉丼(並、特盛)、海鮮焼きそばが単品で頼めるようになった。
平日にふらっと入り、ノンアルコールビールを飲みながら、食べたりしたら最高だと思います。
それにしても、大津波を乗り越えた日本一のカキの味は格別でした。

三陸やまだ漁協織笠支所では、地元が復活しないとダメだという判断から、流失した施設から生き残ったカキを集め、約20万粒をかき小屋に出荷してくれることなっているとのこと。
なんともうれしいことです。
店では、もうちょっといけたかなぁと思ったけど、職場に戻ったら、十分な感じでした。

予約は、前日まで。
山田町観光協会案内所(0193-84-3775)まで電話してください。
みんなで、復興している山田町の様子を見に行こうではありませんか!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.10 17:01:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.