楽天競馬
南関東4場を含む地方競馬全場のインターネット投票 …  楽天競馬ブログ 6825680 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2008年02月14日
XML
カテゴリ:お知らせ

 

本日(2/14)は、園田競馬場で「第16回ゴールデンジョッキーカップ」が全国の2,000勝以上のジョッキーを一同に会して行われました。

 

初戦の7R、ファイティングジョッキー賞は、

スタートの際、キクノルビー(的場文男騎手)が起立し出遅れ。内から2番人気のクサールギレン(武豊騎手)が先手を伺うも、外から気合を付けたタガノゴーマル(有馬澄男騎手)がハナを奪う。向う正面では盛り返したクサールギレンと先行2騎が集団をリードする形で、1番人気のエイコーオーカン(岩田康誠騎手)は直後のグループ外目に付ける。3コーナー過ぎで仕掛けたタガノゴーマルにエイコーオーカンとシャークモネ(安部幸夫騎手)が並びかけそのまま直線へ。逃げ込みを図るタガノゴーマルを外からエイコーオーカンが差したところがゴール。3着にはそのままシャークモネが粘り切った。

【ファイティングジョッキー賞の結果】(地方競馬全国協会公式サイト)

 

第2戦となる8R、エキサイティングジョッキー賞は、

1番人気のキングガイア(川原正一騎手)がやや出負け気味のスタート。外から気合を付けてハナに立ったナリタチーフ(有馬澄男騎手)が第1戦に続きレースを先導する形に。2番手に2番人気のイブキシャンフレン(内田博幸騎手)が付けるが、キングガイアは後方集団に待機。2周目3コーナー手前から一気に流れが速くなり、先行集団にいたココマデオイデ(吉田稔騎手)が先頭に立つと、スパートをかけたキングガイアにイブキシャンフレンも反応し、2頭が逃げたココマデオイデに並びかける。そして道中はポツンと最後方を追走していたブルーラグーン(石崎隆之騎手)が物凄いマクリ脚を見せてまたその3頭の直後に迫って勝負の直線へ。直線は先行3頭の叩き合いとなり、それを制したキングガイアに大外からブルーラグーンが襲い掛かり一気の差し切りを決めた。3着はココマデオイデが確保。

【エキサイティングジョッキー賞の結果】(地方競馬全国協会公式サイト)

 

最終戦の10R、チャンピオンジョッキー賞は、

3番人気のスマイリングフィル(的場文男騎手)が気合を付けてハナに立ち、2番人気のシンボリピレネー(吉田稔騎手)が2番手。直後のインにはポイント暫定トップのシルクミッドナイト(岩田康誠騎手)が付け、1番人気のサンライトハーバー(武豊騎手)は先行集団の外目を追走する展開。流れが一気に早くなったのは、やはり3コーナー手前。スパートしたスマイリングフィルに外から追い上げたサンライトハーバーが迫り、その直後を追走していたマイネルラプタス(川原正一騎手)がさらに外から並びかけて直線へ。直線半ばで外の2頭の叩き合いとなり、抜け出したマイネルラプタスがサンライトハーバーの差し返しをわずかに抑えてゴール。ポイント暫定トップのシルクミッドナイト(岩田康誠騎手)は7着、1ポイント差の暫定2位のパリスゼンショウ(石崎隆之騎手)は12着となった。

【チャンピオンジョッキー賞の結果】(地方競馬全国協会公式サイト)

 

総合優勝は、1戦目8着・2戦目2着・3戦目1着の川原正一騎手(兵庫)が39ポイントで優勝、優勝賞金100万円を獲得しました。

総合2位には1戦目1着・2戦目6着・3戦目7着の岩田康誠騎手(JRA)が、総合3位には1戦目2着・2戦目8着・3戦目4着の有馬澄男騎手(兵庫)となりました。

優勝した川原正一騎手(兵庫)は、通算3,200勝を挙げており、以前所属していた笠松競馬場でもリーディングを獲得していた名騎手です。ミツアキサイレンとのコンビで各地のダートグレード競走で大活躍したのは記憶に新しいところです。

川原騎手にとってゴールデンジョッキーカップは、06年3位以来の表彰台がうれしい優勝となりました。

【ゴールデンジョッキーカップ総合結果】(園田競馬・姫路競馬公式サイト)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 17時59分30秒



© Rakuten Group, Inc.