014217 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日記

日記

夫+2歳の娘の3人でアメリカ西海岸に暮してます。
英語しゃべれるようになりたいです。

Shopping List

携帯用スリッパ おしゃれ ママ レディース 収納ポーチ付き 携帯スリッパ コンパクト …
元々足のサイズが22センチで小さめなので、フリーサイズのものを買うと何でも大きめなので、そんなもんな…[>>]
【キューリグ コーヒー専用カプセル K-Cup☆送料無料!】【プルダウンメニューよりお…
アメリカに住んでいた頃、本体を購入しました。 帰国の際に沢山カートリッジ買って来たけど、とうとう底を…[>>]
>> お買い物履歴一覧を見る
2008.02.02
XML
カテゴリ:読書



私は、翻訳本が好きではない。
きっと、原文で読めれば良い作品なんだろうけど、
言語を置き換えると、
文章にリズム感がなくなってしまう感じがする。
そんな理由で、今まで、
レイモンド・カーヴァーは読んだ事が無かった。
英語の小説読むのは、私には拷問だしね。
訳者の村上春樹は大好きだけどね。

とまぁ、前置きはそれぐらいにして、
私は最近、近くの図書館に通い詰めている。
娘の絵本を借りるためだけど、
日本語の蔵書も少しあるので、自分用にも借りてるのだ。
『月曜日は最悪だとみんなは言うけれど。』
   村上春樹訳・編
を今、借りてきて読んでいる。
内容は、レイモンド・カーヴァーについて。
今まで彼の小説を読んだこと無いのに、
いきなり評論から読んじゃってるわけだけど、
日本語の蔵書は少なくて選べないから仕方が無い。
でも、論文は、小説とは違い叙情的な文章ではないので、
日本語に変換しても読みやすい。
そして、読んでるうちに興味が湧いたので、
今度、レイモンド・カーヴァーの小説読んでみようと思う。
やっぱり、翻訳本はがっかりするのかしら?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.02 17:47:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちびまる887

ちびまる887

Freepage List

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

素敵な空間 - 激安人… ミントみるくさん

© Rakuten Group, Inc.