163534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 2, 2007
XML
カテゴリ:その他甲虫

ぺろり皆様、明けましておめでとうございます。
北海道はいつになく穏やかな正月でした。皆様の地域は如何でしたでしょうか?
でも考えてみれば、この同じ瞬間でも世界には気温が30度を超え、虫君達が元気に飛び回ってる地域があることを考えると、何故私はこんな雪深い寒い地域雪に震えながら住んで、虫が出てくる5月まで待たなくちゃならないんだろうと、素朴な疑問を抱いてしまったりします。

閑話休題。え~、今日紹介するフンチュウのLiatongus verator はインドネシア産のもので、体長は1センチに満たないけれど、日本のカブトムシのような立派な角上向き矢印があります。熱帯や亜熱帯のフンチュウには結構カッコイイのがいたりするんだけど、ボルネオに関して言えば、食葉群のコガネは色彩がド派手だったり角や形がもの凄いのが多いんだけど、食糞群に関しては意外な程地味なものが多いです。ボルネオのコガネは、派手さ・カッコ良さは全て食葉群に譲って、食糞群は地味な外見を選択するという、二極化の道を選択したような気がします。これを卑近な例に例えると、派手に遊び歩く渋谷のチャラチャラアホブーイング少女達と、高卒ながら一生懸命コツコツと働いている女の子なような・・・・ちょっと違うかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 3, 2007 02:40:01 AM
コメント(0) | コメントを書く
[その他甲虫] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.