163402 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 27, 2008
XML
カテゴリ:ボルネオ
という名前を付けたくなるようなゾウムシですが、僕の標本管理が悪かった訳でも何でもなく、最初からこうなっている種類なんです。恐らくカイガラムシなんかの蝋状物質と同じものと思われますが、チャンとエリトラの先にお洒落な「ヒラヒラ」まで付いているなんざぁ~ただ者じゃありませんゼィ涙ぽろり

もし毒瓶の中で他のデカい虫と喧嘩でもしようものなら、この物質はヒラヒラともども無くなってしまったでしょう。特に気を付けて毒瓶を別にした訳ではないのですが、幸運なことにちゃんと残ってましたね~。

今回はちょっとバックの色を深紅系に変えてみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 27, 2008 07:15:16 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ボルネオ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


カビまみれ!   チャッピー さん
触るとはげてしまいそうですね (Apr 28, 2008 06:33:37 PM)

Re:カビまみれ!(04/27)   クンバン さん
チャッピーさん>

そうなんですよ~。こういうのを標本にする時は結構気を使いますよね。展足するときも体を押さえるのは虫ピンでしたし。
エリトラに被覆物があるハナムグリの類なんかも指で押さえたりすると指紋が付いたりするので気を使いますよね~。皆さん標本にする時はどうやってるんでしょう?



(Apr 28, 2008 09:08:55 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.